お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

豚々亭でカツカレー丼

「町中華」と呼ぶのが似つかわしいと言うか、そもそも地元民に愛されるお店にちょいとお邪魔するというのが正しいでしょうか。 廿日市、宮島街道の脇道から住宅街に入るとあるのが「豚々亭」です。 ワンコインからあれこれ選べるという、もう庶民の味方なん…

力寿司で「ジャンボ寿司」をテイクアウト

由宇町の力寿司で「ジャンボ寿司」をテイクアウトしました。 そう、周防大島の帰り道です。店内飲食するなら、ランチタイムは混み合うからボクらは15時とかの半端時間に行きます。通し営業のお店なんです。 今は立派な店構えになりました。 電動バイクの旅、…

食在周防あらかわ せと貝釜飯

周防大島の名産品だという「瀬戸貝」ですが、潮の流れが速い海域に素潜りで取ってくると聞きました。 そもそも瀬戸貝が少なくなっている上に、そんな漁師さんも減少の一途だとか。いつまでも食べられるとは限らないよと聞けば居ても立っても居られない性格で…

周防大島、嵩山からハラハラドキドキ

「嵩山(だけさん)」は周防大島にある、標高 619m の山です。 山頂には、展望台があります。 展望台から見下ろすと、瀬戸内の多島美が感じられる絶景が広がります。 この設備は「ランチャー台」と言って、テイクオフしやすくするための設備なんだそうです。…

穴子といえば、さかえ寿し

4連休最終日、周防大島に行ってきました。 お目当ては、あなご。あなごと言えば「さかえ寿し」です。 ご夫婦が営む、老舗のお寿司屋さんです。 老舗ですが、店内はお寿司屋さん特有の緊張感で、思わず背筋が伸びます。 たまたまお客さんが引けた後で、席は…

手軽におうちで、朴葉みそ

飛騨高山の郷土料理に朴葉みそがあると聞きました。 飛騨コンロに朴の葉をのせて、その上で調味味噌をじっくり炙るんだとか。ごはんがススムって。 そんな朴葉みそを家庭で手軽にできるセットが売られています。 ファミリーストアさとうの販売する「朴葉みそ…

第三回 男性料理教室に参加しました

mine 先生の主催する「第三回 男性料理教室」に参加しました。 今回もミナガルテンでの開催です。 男性向け料理教室のお知らせ : sweet+ ここまで皆勤賞のボクらです。 男性料理教室に参加しました - お茶にしよっ‼︎ 男性料理教室で - お茶にしよっ‼︎ 今回の…

自家製麺 うどん日和

三次市内でブックマークしておいたうどん店「うどん日和」さんへ行ってきました。 念願のと言うか、何年温め続けただろうか。お店に向かって右手と左手の両方に駐車場があります。 店舗前から出汁の香りが漂っていて、早く入りたい気持ちを煽られます。 美味…

シルバニアファミリー展へエスコート?!

奥田元宋・小由女美術館で「シルバニアファミリー展」が始まっています。 9時半の開館に合わせて、行ってきました。 シルバニアファミリーは、大ヒット商品「野球盤」を作った「エポック社」の商品です。 展示場入ってすぐのところに、ドールハウスの設計図…

あごだし中華そば、中太平麺

九州では、飛び魚のことを「あご」と呼ぶんだとか。 だから、乾燥させた飛び魚からとる出汁を「あごだし」と呼びます。 子どもの頃、「空を飛ぶ魚がいる」と図鑑で見た時にぶっ飛んだけど、まさか食材だとは思いもしなかったです。 この商品は、平麺タイプで…

初訪問のスーパー「お惣菜あれこれ」で晩酌

先日の、坂本製麺所の「うどんパック」を勧めてくださった方が、いつも「ナイスムラカミ」で買うそうです 「ナイスムラカミ」?呉に向かう途中にお店はあるけど、行ったことがない。行ったことがなければ、行ってみよう。 呉市内を散歩してると「呉店」を見…

同じお題で書きましょう〜胡瓜〜

⑦パパさんの企画に今月も参加させていただきます。 ⑦パパさん、今月もお題をありがとうございます。 今月の同じお題は「胡瓜」 - ⑦パパの「頭の中は575」 胡瓜は多目的に活用できます。 例えば、イオリちゃんの故郷はお盆に精霊馬を供える習慣があります…

坂本製麺所の細うどん

呉の細うどんが好きなら、坂本製麺所のうどんパックを食べてごらんと勧められました。 呉のスーパーで、各製麺所の細うどんが取り揃えてあって、「うどんの天」で使ってる「大栄食品」も売られていました。 お店では「かけうどん」として売られていましたが…

山乃家本店で、定食ふたつ

先週行った「モリス」は山乃家製麺所の麺だとの情報をいただいて、再び呉へ。 以前、ふらりと立ち寄った「山乃家 中通店」でいただいた「細うどんとおむすび」美味しかったです。 呉の細うどん 山乃家 中通店 - お茶にしよっ‼︎ 今回は、本店へやって来ました…

カレーヌードル

恒例の金曜日、と行きたいところですが今週はひとりご飯です。ひとりご飯となれば、カレーヌードル一択だ。 日清食品カップヌードル「カレー」、全てのカップ麺の頂点だと思います。 そういえば、湯を入れた後に紙蓋を押さえておく「シール」が無くなったと…

ナスと油は相性よし

ナスの季節です。美味しいナスをたくさん食べたい。 YouTubeで、料理の動画を一度見たら、次々と候補に上がってくるようになりました。 純粋に、料理の動画もあれば、エンターテイメントを加えた動画もあります。 その中で、酒を飲みながら料理をするという…

モリスの中華そば

呉の老舗中華そばのお店、モリスへ行ってきました。 いつ行ってもお店の前には待ち客で、人気ぶりがうかがえます。 こちらもすっかりコロナ対策仕様になっていました。 メニューは「中華そば(ミニ)」「中華そば」「中華そば(大盛)」の3種に、「いなり寿…

鯛焼屋よしお

2003年の可部駅~三段峡駅間の廃線で、加計駅も廃止となりました。 2020年8月には旧加計駅前に「月ヶ瀬温泉」が開業しましたが、基本的には、静かな町です。 その静かな町に賑わいがあるのが、「鯛焼屋よしお」です。 いつの間にか、可愛らしい看板ができて…

DINING 六望が、通常営業を再開するそうです

DINING 六望、お弁当と夜の店内時短営業を終え、今日から通常営業を再開するとのことです。 *DINING六望* +プラス:疲れている^^; still tired この週末に、ランチに向かった別の和食店は、閉業していました。とてもお気に入りのお店だったので、非常に残念です…

カフェ ブラマソーレで、看板猫クーちゃんと共に

ウッドワン美術館のあとは、「リトルパインログキャビン」かな。 リトルパインログキャビン - お茶にしよっ‼︎ いや、ブックマークしておいた「ブラマソーレ」へ行くチャンスだねと。 Google マップを頼りに、やって来ました。 「ポツンと」に出てもおかしく…

ウッドワン美術館、麗子ちゃんのおすすめ絵画展へ

新聞を開いたら、新聞広告の小さな麗子ちゃんが目に留まりました。 麗子ちゃんのおすすめ絵画展は、7月18日(日)までの開催だと。 来週は予定が詰まってるから、何が何でも今週末に行っておかなければと慌ててウッドワン美術館へ。 ウッドワン美術館は、平…

故郷の味定食の定職で抵触して停職

イオリちゃんが、里帰りから帰広しました。 1泊だけのサッと帰りで、今回は手に持てるだけのおみやげで。 今夜は、故郷の味で晩ごはんです。 そんな珍しいものがあるわけではないけど、 故郷の味定食の完成です。 この時期にタケノコ?と思って聞いたら、冷…

簡単スープカレーで、ひとり晩ごはん

お盆には再び感染者数が増えて帰省できないかもしれないと、イオリちゃんは急遽里帰りしました。 そんなわけで、ボクも急遽「アレ食べておかなきゃ」と思うものを使い切ることにしました。 まずは、寒い寒い冬にコンビニで買っておいた「スープカレー」を調…

肉巻きこどもピーマン、食べられるかな?

さてさて、晩ごはんは何かなと、 フライパンを覗き込むと、何やら芋虫のような肉巻きがゴロゴロ。 ギョッとしてると、こどもピーマンだよって。 隣のお鍋でも、スープがグツグツと。 野菜とお豆が煮込まれてる。 今夜は、肉巻きこどもピーマンです。 緑の頭…

ある日の朝食に

朝はパンです。 毎朝、違うパンを準備してくれます。 今日は、チーズパンです。マヨネーズを塗った石窯パンに、プリプリのエビとチーズをのせてトースターで焼いています。 毎朝欠かさず食べているのがホットヨーグルトです。 ほんのり温めて食べると、カル…

おうちで焼き鳥屋 ぼんじりと鶏皮の下ごしらえ(2)

首都圏の焼き鳥屋「鳥幸」さんが販売する「焼鳥ミールキット」を毎月楽しんできました。 べランディング鳥幸 おうちで地鶏・銘柄鶏焼き鳥‼︎ - お茶にしよっ‼︎ 最後のミールキット「奈良特産 大和肉鶏」も美味しくいただきました。その時に、たまたまスーパー…

おうちで焼き鳥屋 ぼんじりと鶏皮の下ごしらえ(1)

首都圏の焼き鳥屋「鳥幸」さんが販売する「焼鳥ミールキット」を毎月楽しんできました。 べランディング鳥幸 おうちで地鶏・銘柄鶏焼き鳥‼︎ - お茶にしよっ‼︎ 全国各地の銘柄鶏の希少部位を使用したミールキットが毎月届く、サブスクリプションです。焼き方…

お持ち帰りのすし健 白島店

金曜日の夜の話です。週末の夜は、テイクアウトしてビール飲んで寝るだけの自主的取り組みを続けています。 金曜日の午後から、白島エリアで仕事だったので今夜は「すし健」の寿司を買って帰ろうと決めました。だから、気持ちが揺らがないよう、すし健そばの…

半夏生にタコ刺し、いや「ほぼカニ」で

子どもの頃、5月の大型連休と言えば「田植え」だった。田植え機など無く、田靴を履いて全て手植えだった。 だから、大型連休が来るのが憂鬱だった。それから、あぜの草抜き、稲刈り、ハゼ掛け、脱穀と、お米づくりに多くの手をかける日が続く。 ところで田…

健康の歩みは食生活から

同じものだと飽きるから、と言いながら毎日違う献立を考えてくれます。感謝です。 健康にも配慮して、あれこれ用意してくれます。 この日は、二十穀米です。もちあわ、もち大麦、黒米、もちきび、黒豆、緑豆、もち米、金ごま、大麦、発芽玄米、たかきび、は…