お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

キリン亭 長崎チャンポン/長崎皿うどん

長崎チャンポンの有名店、佐伯区城山の「キリン亭」さんへ行きました。 なんと、ボクは24年ぶりです。このあたり、ずいぶん変わりましたが、お店の佇まいは変わっておらず。なんだかホッとできますね。 ランチは14時までですが、30分前に到着しました。お昼…

DINING 六望 テイクアウト ファイナル

中区白島のDINING 六望さんは、広島県からの休業要請を受けて2020年12月17日から2021年2月末まで夜営業を自粛して、テイクアウトに専念しました。 そして、予定通りに3月から、夜営業を再開できる見通しです。 最終週も、日替わり弁当で、お客さんに元気と…

またまた 一ノ口十ノ口

半年ぶりにやって来ました。 西区観音町の「一ノ口十ノ口」です。「いちのくち じゅうのくち」と読みます。 一ノ口 十ノ口 - お茶にしよっ‼︎ 一ノ口 十ノ口 ふたたび - お茶にしよっ‼︎ 夕方6時過ぎに、晩ごはんいただきに来ましたが、ボクらで満席となりま…

バーラムユー、お豆さんたちー🐏

生まれてから今まで、ボクは納豆を口にしたことはありません。 なぜって、 くっさいから。食品として、認めていない。不認可物デス。 だけど、ふと、人生においてかなり損しているんじゃないかと思いました。 損はイカン、人生大きく儲けなくとも損は封じ込…

二八十六 クルミダレの蕎麦

ソバの味はよく分からないんだけど、時々食べたくなります。 今日も久しぶりに食べたくなって、馬木の二八十六を目指します。 食べ終わってから気付いたけど、ちょうど一年ぶりでした。 二八十六 - お茶にしよっ‼︎ しかもこれで、二度目。何度も行ってる気分…

大石家 若鶏定食/カキフライ定食

2月20日の朝に、大石家さんのテイクアウトを日記にしていたら、当然食べたくなる。 食べたくなったら、行くでしょ。 ドンピシャ、ブログの自動更新時間に入店です。店内で誤字がないかチェックしながら出来上がりを待つ。 平日ランチはお得な「日替わり定食…

天気がいいから 弁当もって 出かけよう

日曜日、天気予報は晴れの予想で、最高気温21℃まで上がるって。 それ、4月の陽気だね。こんな日は、お弁当もって出かけよう。 行者山 太光寺へ。ここは去年の4月に満開の桜を見に来たところです。 山の上のお茶室 - お茶にしよっ‼︎ 青い空が気持ちいい。 …

DINING 六望 テイクアウト 最終週‼︎

中区白島のDINING 六望さんは、広島県からの休業要請を受けて2月末まで夜営業を自粛して、テイクアウトに専念してます。 県の要請が最初は1月3日までだったのに、その時すでに2月末まで夜営業やめるって、大胆な先読み自粛だな「フフン」と思ったけど、女…

大石家でテイクアウト/たち吉あったかプレート当たる

己斐大迫、「大石家」の若鶏唐揚げが食べたい。 テイクアウトのリクエストを電話します。前回のテイクアウトは去年の5月でした。 大石家でテイクアウト‼︎うまうま - お茶にしよっ‼︎ テイクアウトメニューが一部変更になりました。写真は変更後のものです。 …

切り餅使って、簡単赤飯

今夜も安定の遅い時間の帰宅です。 あれ、赤飯?今日は何かのお祝いだったっけ。一瞬、脈が乱れる。 どうやら、無水鍋で今夜も楽しく調理したみたいです。 新しいお鍋がやってきた - お茶にしよっ‼︎ 赤飯好きの方って、結構多いと思うんだけど、どうかな。 …

オコノミハマる

2020年4月21日に放送されたNHK「プロフェッショナル」の『緊急企画!プロのおうちごはん!』の中で、一番印象に残ったのが、広島のお好み焼き店「いっちゃん」店主の市居馨さんでした。 その影響から、お好み焼きを生まれて初めて作ったのが1月31日でした。 …

魚肴食堂 大山分校で「日替り定食」

美味しい日替り定食を食べさせる居酒屋があると聞いてやって来ました。 お店の名前は「大山分校」。実際に湯来町砂谷の奥地にあった小学校の名前だそうです。 佐伯区石内バイパス沿いの「五日市天然温泉ゆらゆら」の裏手にお店はあります。知らないと分から…

辛いが旨い、本格激辛カレースナック「別府地獄カレー」

デパ地下食品売り場でおもしろい商品を発見しました。 普段はスナック菓子をあまり食べないボクらですが、袋をつまみ上げてじっと観察しました。大分限定だけど、作ってるのは京都…まあよくある話です。 辛いのはボクら苦手じゃないけどね。 開封すると立ち…

同じお題で書きましょう〜「苦手な場所」「得意な場所」〜

⑦パパ様の企画に今月も参加させていただきます。 ⑦パパ様、今月もお題をありがとうございます。 2月の同じお題で書きましょう「苦手な場所」「得意な場所」 - ⑦パパの「頭の中は575」 生家は農家だったので、子どもの頃に「旅行」というものに出かけたこ…

バレンタインにブラウニーを

2月10日のこと、 帰宅すると家中にチョコレートの香りが充満している。 今夜は、チョコフォンデュかチョコファウンテンか。 いえいえ、無水鍋で「チョコブラウニー」作ったって。 バレンタインだからって。ん?今日はまだ、4日前だけど。 どうやら、バレン…

鋳物の鍋で炊けば美味いメシ

土鍋でご飯を炊けば美味しいように、鋳物のお鍋で炊くと美味しいと聞きました。 イオリちゃんが無水鍋でご飯を炊くようになって、確かに美味くなった。 ボクもキャンプ用に深型のスキレットと浅型のスキレットを組み合わせて鍋になる鋳物(コンボクッカー)…

「ひろし」もよろしくね

あなたの名前でふりかけパッケージができる「ふりかけ4姉妹メーカー」をこのページ終わりで紹介しているから、最後まで読んでくださいネ! 赤しそふりかけの「ゆかり」で有名な三島食品から、新商品「ひろし」が2021年2月1日に発売になるとアナウンスがあり…

常備菜作りを復活して色々

ボクがかつて弁当作りに忙しかった頃には「常備菜」作りに勤しんでいました。 特にお気に入りだったのが、アスパラガスの一本漬けです。お弁当を開けた瞬間にまるでアスパラガスが生えているようなビジュアルにするのが好きでした。知らない人が見ると、「え…

谷口屋「竹田の油あげ」で、あぶらあげのステーキ

なんだこのデカイあぶらあげは。 「でかい油揚げ」で検索すると、検索上位に出てくる「谷口屋 竹田油あげ」です。昨年10月にいただいた「栃尾のあぶらげ」とともに出てきます。 全国うまいもの大会 栃尾のあぶらげ うまうま - お茶にしよっ‼︎ まるでお坊さん…

初めて焼く うまうま 広島お好み焼き

2020年4月21日に放送されたNHK「プロフェッショナル」は、『緊急企画!プロのおうちごはん!』でした。 タサン志麻さんをはじめ、その道のプロが家庭でも簡単にできる料理の作り方を教えてくれていました。 その中で、一番印象に残ったのが、広島のお好み焼…

五木、火の国熊本 とんこつラーメン

毎度おなじみ、五木食品。 ボクらの定番! 五木庵 カレーうどん - お茶にしよっ‼︎ 五木庵そばで、たっぷりのせとろろ昆布蕎麦 - お茶にしよっ‼︎ 今回は「火の国熊本とんこつラーメン」です。 熊本ラーメンは、福岡県久留米市の豚骨ラーメンをベースに、鶏ガ…

集まれ 集まれ 再び / 作ろう!きのこの山

広島ブログ内での「お茶にしよっ‼︎」の動きがおかしい、と思いませんか。 2月7日現在、ブログランキング3位です。 皆さまのポチに感謝です。ありがとうございます。それにしても、不審な動きです。自分でもそう思います。 これまでも皆さまのブログで取り上…

安芸津の牡蠣で、あったか味噌煮込みうどん

その日の晩に何を食べるかは、スーパーマーケットに着いてから決めるんだって。 今日は、牡蠣がぶっちぎりで美味そうだったらしく、 安芸津産の牡蠣です。 安芸津に出かけたときに、ここの牡蠣は美味いに違いないと確信していたそうです。 山下水産の牡蠣で…

知らぬまま作るもの「もんじゃ焼き」

「もんじゃ焼き食べたい」と思いました。 だけど、本場はもちろん、広島でもプロが作るもんじゃ焼きを食べたことがない。 つまり、仕上がりが分からないままの無謀な「食べたい」なんです。 そういう気持ちを応援するのが、ブルドックソースの「月島もんじゃ…

豚バラ大根は無限ご飯の素

帰宅すると目に飛び込んでくる。ピカピカの無水鍋が。 新しいお鍋がやってきた - お茶にしよっ‼︎ 相変わらず、無水鍋を愛でながら楽しそうに料理をしています。 今夜は豚バラ大根だよって。 ドーパミンが脳内をドバドバ駆け巡る。 たまらーん。そこをグッと…

KALDI 本格あらびき山椒入り麻婆豆腐醤

カエルコールをしておくと、帰宅と同時に晩ごはんが出来上がっていますが、 今夜は、ちょっとタイミングがずれて、まだ牡蠣に片栗粉をまぶしているところでした。 牡蠣の季節です‼︎向こうに見えるラディッシュも新鮮で美味しかった。丸のまま使うのって、ミ…

今日は節分 いろいろ恵方巻

節分の風習としてすっかり定着した「恵方巻」。 スーパーやコンビニでもたくさん売られています。 だけど、カンピョウが苦手だとか、そもそも太巻きでは多すぎるとか、多様な嗜好に合わせた商品も販売されています。 そんな中で、スーパーで見かけた「恵方生…

おにぎらず持って出かけよう

1月最後の日曜日、この日は快晴予報でお出かけ気分です。自粛生活も長くなって、少し散歩に出かけることにしました。 せっかく散歩に出かけるなら、お弁当持って出かけよう。 mine 先生が、先日紹介していた「おにぎらず弁当」のレシピで作ることにしました…