お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

おもちかえり

サラヤ唐揚げおむすびセット

「サラヤ」の懐かしの味が楽しめる「唐揚げおむすびセット」540円(税抜) 三島食品とセブン-イレブンの共同開発商品で、中国・四国地区限定販売です。 温めないで食べるのが重要なポイントです。 2025年5月中旬にお目見えするとたちまち人気商品に!6月末ま…

アバンセ「ローストポーク重」

ローストポークを復習しました。 復習男子「ローストポーク」 - お茶にしよっ‼︎ できに納得いかなかったので、再挑戦するためアバンセ古江店へ肉を調達しに行きました。 すると、入り口の惣菜売り場にローストポークを発見 「ローストポーク重(大根おろしソ…

くるり周遊!瀬戸内海旅行のまとめ

瀬戸内くるり旅を書き終えました。 コメントなどで皆さん、共感や感想を寄せてくださりありがとうございます。感謝・感激です。 「テント泊で巡る!佐田岬半島と四国カルスト」を基本構想にして旅程を組みましたが、出来上がったものは違うものになりました…

手打ちうどん 山田屋/持ち帰りうどんを味わう

岩国公式ファンクラブの安芸たまこでございます ꈍꈍ 岩国市の山中「手打ちうどん 山田屋」で打ち立てうどんを堪能しました。 持ち帰りもあるのを見つけてお願いし、食べ終わるまでに準備してくださいました。 「山田屋うどん(個包装)一人前」410円(税込…

旅の目的と道の駅 伊方きらら館

遅い夏休みをいただいて、瀬戸内海の西側をくるりと周遊しています。 今回の旅は愛媛県の西端、日本で一番細長い「佐田岬半島」を確かめることでした。 日本地図で見ると豊後水道に向けて細長く突き出て、海流でぴっきんと折れてしまいそうです。 昨年の旅の…

来るくる茶屋 定期訪問🫡

ボクらの「煮さば」ステーション、来るくる茶屋へ。 おばちゃん元気かなと、定期訪問しています。 顔を見ると、ほっと安心します。 本日のおすすめ「鶏の照り焼き弁当」780円(税込)をいただきました。 お弁当はすべて、780円に価格統一されていました。 こ…

うどんの天「冷やしぶっかけ地獄」持ち帰り!

今夏初めてうどんの天に行きました。 行くと必ず連れて帰るのが「ぶっかけ地獄(生麺)」720円(税込)+持ち帰り容器30円(税込)です。 お店で出すアレコレを注文が入るごとにセットにしてくれます。 大栄食品の生うどんの目方はおよそ145gでした。 細うど…

大國堂の洋酒カステラ

百貨店に行きましたの。 洋酒カステラを見つけましてね。 西城町にある大國堂の商品です。 大國堂と言えば「ヒバゴンのたまご」がヒット商品でしょう。 洋酒を使った商品は香りが命です。 厳重なパッケージに包まれています。 珈琲と共にいただきました。 上…

勝負めし

平日夜開催の対神戸戦でした。 こんな日に限って、遅い時間から約束が入るんですよね。 お互い観戦行くことが判明し、早めに切り上げましょうとなりセーフ 今日はイオリちゃんの全おごりでした。( 'ω')アザッス 「広島レモンサワー“KAN”」湯来町のお水でできて…

かまぼこたっぷり皿うどん

しょっちゅう買っているのに、これまで一度も紹介したことが無かったことにびっくり グリーンコープの「長崎皿うどん」です。 長崎カステラで有名なんだろうと推測される「和泉屋」が作る商品です。 冷凍されて配送されます。パリパリ麺も同梱なので場所を取…

サラヤむすび弁当

「サラヤ」の懐かしの味が楽しめる「唐揚げおむすびセット」570円(税込)を繰り返し買っています。 懐かしい味「サラヤのむすび」 - お茶にしよっ‼︎ 2025年5月中旬にお目見えして、6月末までの期間限定商品でしたが好評につき、8月末まで販売延長が決まって…

ぶっかけて食べる 広島つけ麺 辛味タレ付

セブン-イレブンでお昼ごはんを買いました。 「ぶっかけて食べる 広島つけ麺 辛味タレ付」558円(税抜)です。 個人の感想ですが、セブンのお弁当はパッケージにやる気がないので、そそられるものがありません。 5分間くらい右行ったり左に戻ったりと悩みま…

プチ白くまくんゼリー

夏はゼリー 「プチ白くまくんゼリー」を買いました。 みかんとパインの果肉入りゼリーです。 冷やしていただきます。甘くてすっきり美味しいです。 凍らせると固くなるので「喉に詰まらせる」原因となるので、冷凍しないよう注意書きがあります。 凍らせて、…

丸亀製麺 うどん弁当 ( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)ハッ!

「かしわ天と定番おかずのうどん弁当(並)」590円(税込)買ってきてくれました。 丸亀製麺のうどん弁当です。 ´,,-ω-,)- ) 実はネ そこの奥さん、ボクは一度も丸亀製麺に行ったことが無いんですョ。 丸亀を謳いながら、香川県には高松に1店舗だけで、そも…

アンファミーユで乾杯🥂

金曜日のアレ! 「テイクアウトして手間ぬき週末ごはん」ですが、 もはや、お店探訪となっています。 久しぶりに舟入南「アンファミーユ」を選びました。 夜の ビストロ アン ファミーユ(舟入南) - お茶にしよっ‼︎ 店名のアンファミーユとは、フランス語で…

のん太の一福そば

道の駅西条のん太の酒蔵×奥出雲そば処 一福 コラボ商品です。1,269円(税込)でした。 どんどんの帰りに、道の駅 西条のん太の酒蔵で買いました。 どんどんに行ったよ! - お茶にしよっ‼︎ 開封の儀 半生そばとつゆが2人前セットになっています。 たっぷりの…

世界の山ちゃん/名物!幻の手羽先をテイクアウト

行ったことはないけれど、名前だけは知っています。 このうちわの男性は「世界の山ちゃん」の創業者・山本重雄さんをモデルにしたキャラクターです。 2016年に若くして急逝された、というところまで知っています。 名古屋めしのひとつですね。 イオリちゃん…

はじける!スパークリング甘酒

涼しげな缶に惹かれ、スーパーで手に取りました。 不動の人気、森永の甘酒は赤缶ですが、「冷やし甘酒」という青缶もあるそうで。 そしてこれはもう一つの青缶、炭酸を加えた「スパークリング甘酒」です。 よく冷やして、グラスに注ぐと微発泡の甘い香りです…

初夏の味わい\(^o^)/小いわしの刺身

ちょっとした祝いに「本洲一 純米おりがらみ」で始めました。 肴は広島の初夏の味「小鰯の刺身」です。 広島湾七大海の幸のひとつが小いわしです。 子どもの頃、スーパーの前でリヤカー引いてるおばちゃんに注文したら、買い物終わりには、しごうされた小イ…

初代だんだんテイクアウト あなたはうどん派?そば派?辛麺派?

中区舟入幸町「初代だんだん」 お好み焼と鉄板焼 初代だんだん - お茶にしよっ‼︎ 鉄板焼きでお酒を楽しんで、締めにお好み焼きを食べる。 そんな人気店です。 最近は満席になることが少なくて、いくら大将の健康のために店をやってるとしてもちょっと心配で…

どんどん「わかめむすびの素」/ナイスムラカミ新店のお惣菜

どんどん&フレスタコラボ商品の「わかめむすび」が美味い どんどん名物わかめむすび - お茶にしよっ‼︎ でも行ったことがない! から行ってみた どんどんに行ったよ! - お茶にしよっ‼︎ 店内で「わかめむすびの素」580円(税込)が売られており、 家でも食べ…

どんどん名物わかめむすび

「どんどん」は山口県萩市に本社がある「スナダフーズ」が展開するうどんのチェーン店です。 あっという間に注文の品が出てくるのが面白いと、たびたびメディアにも取り上げられています。 山口県内はもちろん、島根県、岡山県、東京都にも店舗を出していて…

きつね天玉昆布うどん、全部のせのことか?

手作りきつねが一枚残りました。 美味しく愛おしいきつねです。 たぬきつねそば - お茶にしよっ‼︎ 最後のきつねは、 うどんになりました。 辰屋の持ち帰り「天ぷらうどん」400円(税込)にプラスして調理してくれました。 立喰うどん辰屋 持ち帰り価格リニュ…

懐かしい味「サラヤのむすび」

書家のぱんだ先生、書道サロン優美会のブログに「全く書道とは関係ないのですが…」とサラヤのむすびについて記事がありました。 ぱんだ先生といえば、DINING 六望 の屋号ロゴを揮毫された方です。 六望の女将と古くからの友人のようで、すごいつながりダナ。…

来るくる茶屋、定期訪問

ボクらの「煮さば」ステーション、来るくる茶屋へ。 おばちゃんの人柄と、繰り返し食べたくなるお惣菜の数々に惹かれての定期訪問です。 およそ半年ぶりでしたが、お元気そうで安心しました。 「煮さば弁当」780円(税込)はイオリちゃんに。 お値段リニュー…

初代だんだん「塩マヨシーフード」テイクアウト

中区舟入幸町「初代だんだん」 お好み焼と鉄板焼 初代だんだん - お茶にしよっ‼︎ 鉄板焼きでお酒を楽しんで、締めにお好み焼きを食べる。 そんな人気店です。 今日は脳内シミュレーションしたメニューをテイクアウトしようとやって来ました。 新メニュー「塩…

マルバヤシの「広島つけ麺」

スーパーには調理要らずの商品がたくさん並んでいます。 一人だったら、間違いなく選択肢のひとつでしょう。 麺コーナーには、広島の製麺メーカー「マルバヤシ」の商品がたくさん並びます。 前から食べたいな〜と思いながら、虎視眈々とその機会を狙っており…

御菓子処 高木 茶寮での昼食

誰もが知る広島・和菓子の名店「御菓子処 高木 十日市本店」へ行きました。 縦列ですけど客用駐車場もあります。 かねてより、ここで食事がしたいと思っていました。 11時過ぎに到着。 入り口に食事と甘味のメニューがあります。まじまじと見てから入店する…

初代だんだん「海鮮塩焼きそば」テイクアウト

中区舟入幸町「初代だんだん」 お好み焼と鉄板焼 初代だんだん - お茶にしよっ‼︎ だんだん日記 今夜もお持ち帰りを電話でお願いしました。 イオリちゃんは「海鮮塩焼きそば」900円(税込)を注文しました。※ 容器代30円(税込)が別途必要です LINE でメニュ…

初代だんだん「スペシャル」テイクアウト

中区舟入幸町「初代だんだん」 お好み焼と鉄板焼 初代だんだん - お茶にしよっ‼︎ 今夜は持ち帰りをお願いしました。 電話で注文すると、焼き上がり時間を教えられ、こちらの名前を伝えると完了です。 店内飲食で賑わっていましたが、時間にはボクらのお好み…