たべあるき 広島市南区
ぜひ行きたいとブックマークしておいた、鉄板料理 地魚料理の「むらまさ」に来ました。 段原のお店です。 お昼は、お肉一択です。 焼肉、中落、カルビステーキ、とんてき、生姜焼、野菜炒… あれも食べたい、これも食べたい発動です! 店内は、店主が調理する…
「炭火焼肉 敏」は、広島市内に2店、呉市に1店の3店舗ある人気の焼肉店です。 それぞれ微妙に特徴があり、微妙に使い勝手が違うと聞き、各店舗でどんな違いがあるのか確かめに出かけました。 炭火焼肉 敏 横川店「ホルモン定食」 - お茶にしよっ‼︎ 炭火焼…
広島市内でも「もつ鍋」が食べられるお店は数多くありますが、ランチでとなると話は別です。 唯一見つけることができたのが、広島駅の ekie 1階にある「博多もつ鍋 やまや」さんです。 検索結果で目はすっかりロックオーン 「やまや」と言えば、あれですよ…
昨日の にぎり寿し+うどん=昼定食、時々アナゴを書いた後でモヤモヤ。 御用寿し にぎり寿しとうどんの昼定食 - お茶にしよっ‼︎ これ、初めての出会いじゃないぞ、と。 なんだっけと思い巡らせて、あ! 磯穴子が名物で有名なあの店。 お昼は、 にぎり寿司と…
南区翠町、県病院の向かいにある豚カツの人気店「彩かつ(さいかつ)」へ初訪問です。 実はこの日、安佐南区で1軒、東区で1軒別の飲食店でフラれてしまい、こちらへ13時30分の到着でした。 ご縁があれば、本命ですよ。 ボクらが入店した時は、ちょうどお客…
晩ごはんに、久しぶりにもつ鍋を作りました。 もつ鍋はやっぱり美味いねぇ。 広島市内の飲食店で、もつ鍋が食べられるお店があるのかな。 調べるとありましたが、+α の情報に目が釘付けになりました。 今回訪れたのは、広島駅ビル「ekie」の「博多もつ鍋 や…
尾道ラーメンが苦手だという自覚があるボクの「夏の自由研究⑥」はじまりはじまり〜 ↓自由研究のスタートはこちら↓ 尾道ラーメン なかむら - お茶にしよっ‼︎ 場所は、なんとズムスタそば‼︎ こんなところにも尾道ラーメンのお店が! 「尾道らーめん 麺屋壱世」…
島根県益田市のうどん自動販売機群を巡って、まずは目標達成!と自己満足していましたが、 はて、広島市に唯一ある五洋売店の自販機の調子はいかがと気になりました。 前回の訪問は2年前です。 五洋売店 うどん自動販売機あり〼 - お茶にしよっ‼︎ まずは足…
南区東雲本町にある人気店「定食屋イワイ」へ行きました。 この近所で勤務していたことがあって、その人気ぶりはよく聞きました。 昼時は行列もできるので、まあ近くだからいつでも行けるやと後回して結局行かない、という「あるある」です。 その後はコロナ…
中華料理が食べたくて、旭亭へ行きました。 渋い外観。お店の歴史がひしひしと伝わります。 看板の「一勝」って日本酒かな。調べてみたら、一勝は呉市光町に蔵のあった「一勝酒造」の銘酒で、すでに廃業したようです。 赤い暖簾をくぐって、店内へ。 お店の…
宇品東に来ています。 スーパーたかもり宇品本店横に店を構えていた「100円うどん あかつき」が目的です。 だけど、シャッターが閉まっていて、お店の看板が無くて、赤いテントは大きく破れています。おばちゃん、ひょっとして閉店しちゃったの? 数週間おき…
京橋川沿い、2階のカフェ「花子cafe」が Wink 12月号に紹介されました。 ここはすごく居心地のいいカフェなんです。 ボクが初めて訪れたのは、開店して3か月ぐらい経過したばかりの頃ですが、イオリちゃんは未訪問です。 花子cafe 「居心地いい」ってこん…
京橋川沿い、2階のカフェ「花子cafe」が Wink 12月号に紹介されました。 ここはすごく居心地のいいカフェなんです。 初めて訪れたのは、開店して3か月ぐらい経過したばかりの頃でした。 その日は、この近くで専門外の勉強会で、お昼に落ち着いた雰囲気を求…
同僚のゴッドくんと、皆実町界隈での仕事で、お昼一緒にしようかとなって物色します。だけど、30分ぐらいで終わらなくてはいけません。 パスタ?.....意外に時間かかるよなあ。うどんの人気店?.....たった今、ご新規さんが入店したもんな。と隣に目線を移…
広島大学病院に来ています。 お昼は、入院棟2階「レストランみどり」でいただきます。 からだに優しいメニューも提供しているとか。 入院棟2階には床屋さんあり、売店あり、図書室あり、病院内の学校ありと色々な人がすれ違います。 ランチ一番人気は「日…
懐かしのうどん自動販売機で、変わらず愛されるマシーンです。 「富士電機めん類自販機」と呼ばれるマシーンですね。 広島市には唯一、出島の「五洋売店」にあります。 出島と言えば,全国的には長崎県の出島と認識されるのでしょうが、こちら広島市では物流…
評判のお弁当をいただきに、出島地区へ行ってきました。 「Kitchen LIBERTA」 2階がカフェで、1階がお弁当の販売所になっています。 近くの工場や会社からお弁当を求めて次々とお客さんがやって来ます。お弁当は500円(税込)〜と、お手頃で美味しいと評判…
広島市で「うどん」と言えば、的場町電停前の「乃きや」さんです。 噂には聞いていたけど、ボクは初めての訪問です。 12時半に訪問すると店内満員でしたが、ちょうど入れ替わりの時間だったようです。 ランチメニューもありますよ、黒板をご覧くださいって案…
的場町のセンイ問屋街。ここの「天津」という中華料理屋さんが美味しくて大満足なのです。 天津 - お茶にしよっ‼︎ 相席必至の小さなお店、祝日の今日もやってるのだろうかと不安に思いながらやってきました。 やってるよ!と言わんばかりにヒラヒラ風に揺れ…
7月13日は「もつ焼きの日」です。 肉の内臓・骨・皮・脂肪の有効活用や広報活動を行う「日本畜産副産物協会」が制定しました。 7(な)1(い)3(ぞう)が由来です。 もつ焼きの日に向けて、ずっと行きたいと思っていた広島市南区皆実町「ホルモン焼き…
テイクアウトで美味さに惚れ惚れした二代目もんごい亭。 お店で食べてこそ真価を知ることになるのだと、行ってきました。初訪問! お昼時間を避けて、13時過ぎに行ったのだけど、ボクらで満席。人気店ですね。 ボクら二人とも「名物 二代目ラーメン」790円(…
ボクらのお気に入り、徳島県つるぎ町半田地区でつくる「半田めん」、広島市内の飲食店で食べさせてもらえるお店はないかと調べてみると、ありましたヨ! 甘味処 梅丸 メガドンキホーテ宇品店の裏手の住宅街にあります。 お店自体も、民家の1階です。 店舗入…
今日もどこへ行くとも言わずにイオリちゃんを連れ出して、お昼ごはん。 あまり出かけたことのないエリア、的場町のセンイ問屋街。ここに「天津」というラーメン屋さんが美味しくて大満足と聞いての訪問です。 相席必至の小さなお店、お昼時間をやや過ぎた時…