尾道ラーメンが苦手だという自覚があるボクの「夏の自由研究⑥」はじまりはじまり〜👏
↓自由研究のスタートはこちら↓
場所は、なんとズムスタそば‼︎
こんなところにも尾道ラーメンのお店が!
「尾道らーめん 麺屋壱世」
メニュー豊富で、何度足を運んでもアレコレ楽しめそうです。
ベーシックな尾道ラーメンから、背脂を抜いたあっさり、逆に香味油を足したこってりなどあります。
写真から想像するに、この香味油って、マー油のことなんじゃないかな。
三公さんと同じように、鶏唐揚げはジャンボサイズのようです。
注文すると、薬味コーナーを案内されました。
ご自由にどうぞとのことでした。
ボクら「辛もやし」をいただきました。
豆皿ですが、パンチのある味でちょうど良い。まさに「薬味」でした。
ボクは「ラーメン」650円(税込)を注文しました。
これまでのお店で一番お安い。
安いけど引けを取らない。
そして、熱々を持ってきてくれて、しかも冷めない。
だから、平皿に丼を載せて、運ぶのに熱くない工夫をしています。
麺はお馴染みの平打ち麺です。
スープとの相性は良いと思いました。
そのスープです。背脂はポヤンとしているふわふわタイプです。
鶏ガラ+豚骨のスープに、瀬戸内の魚介、昆布、鰹の旨味もプラスしているそうです。
こちらのポイントは、この厚切りチャーシューです。
すごく柔らかに仕上げてあって、口に入れるとほろほろと崩れます。
尾道ラーメンには珍しいのではないでしょうか。
イオリちゃんは、まさかの「あっさりラーメン」650円(税込)を注文しました。
背脂なしでも、イオリちゃんには塩味がきついようです。
この一杯を食べた後に「お代官様、もう尾道ラーメンの旅のお供は勘弁してください。」だって!(◎_◎;)
まさかの3軒目でのリタイアです。
ほぼお隣にコインパーキングがあります。
利用料金は変動します。
「広島東洋カープがズムスタで試合をする日」が特定日とされ、頭打ち料金は設定がなく、15分330円(税込)です。
お店が駐車料金を一部負担してくれます。駐車する際に駐車証明書を精算機で発行してお店で提示してください。
ボクら気づかずに駐車料金 660円 を支払って、ラーメン1杯より高いね、と言って帰りました。
この駐車場の写真見返して、おゲゲゲゲゲゲ…と思いました。次から気をつけたいと思います。
ここの尾道ラーメンも美味しくいただけました💪
尾道ラーメンボール ※ 1個ゲットだぜ‼︎
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
※ 解説しよう。
この自由研究は、尾道ラーメンを完食できたら手に入れることのできる「尾道ラーメンボール」を7つ集める旅です。
これで6個目です。残りあと1つ!
【訪問日】
2022年8月17日
【尾道らーめん 麺屋壱世】
電話番号 082-287-3151