長崎チャンポンの有名店、佐伯区城山の「キリン亭」さんへ行きました。
なんと、ボクは24年ぶりです。このあたり、ずいぶん変わりましたが、お店の佇まいは変わっておらず。なんだかホッとできますね。
ランチは14時までですが、30分前に到着しました。お昼のピークは過ぎてるので、ご近所さんが3組食べにきているだけでした。
暖簾を14時ジャストにしまってたから、14時までに入れば食事できるようですよ。
長崎チャンポンが美味いのは分かってるから、ボクは「長崎皿うどん」940円(税込)を注文しました。
皿うどん届いた瞬間に、二人で「でかっ!」とおらんでしまいました。
甘めの味付けで、具だくさんの皿うどんです。
取り皿要りますか?って店員さんに聞かれて、お願いしたら、温めてある取り皿を用意してくれました。この心遣いが、嬉しいです。
イオリちゃんは「長崎チャンポン」940円(税込)を注文しました。
これまた、具だくさんのチャンポンで、生姜の香りがアクセントになっていて良いですね。これは、まあ、分かってたことだけど、うまー。
チャンポンと言えば、この独特な太麺でしょうか。
(初・麺リフト by イオリ)
ボクは、広島の中華そばに慣れ親しんで育ったから、尾道ラーメンの平打ち麺とか、チャンポンの太麺が苦手です。
だけど、このお店のチャンポン麺はスルスルいただける。不思議だー。
テーブル上には、割り箸入れとタイマン張れるラーメンコショウ缶が置いてあります。
コショウが合うから、大きいの置いてるんだろうな。酢はありませんでした。
二人で「ギョウザ」500円(税込)をシェアしました。
タレ皿も2枚用意してくれたんだけど、こんな小皿も温めて出されました。なんて心遣い。ありがとうございます。
店内の壁には、たくさんの長崎観光ポスターがぐるりと貼られています。
「和・華・蘭」文化のポスターもあって、そうだ、色々な国の要素が混ざり合った文化を持つ街なんだなと。華のひとつが、長崎チャンポンですね。
そう、広島で長崎チャンポンと言えば「キリン亭」です。
裏手に駐車場があります。
駐車場の横は広大な畑です。そこに咲く水仙が綺麗でした。
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓ よろしければクリックをお願いします。
【訪問日】
2021年2月27日
【キリン亭】
住 所 広島市佐伯区城山一丁目17-5
電話番号 082-923-6295