金曜日の夜に、えびす通り商店街の居酒屋「虎之介」へ行きました。
先週もこちらで仕事仲間と宴会したのですが、何を食べたか思い出せない😱
エビスビールで乾杯! 中区胡町/虎之介 - お茶にしよっ‼︎
それで同じ「鴨川コース」5,000円(税込)を予約して、確かめに来た訳です。
PREMIUM フリードリンク付きです。
およそ50種から選べるんだそうです。
こちらもOK!
プレミアムと呼ぶだけあって、中々いいと思います。
若い店員さんが多いですが、接客がとても丁寧で感じが良いのが印象的です。
厨房ではベテラン職人さんが腕を振るっているし、人気店なのもうなずけます。
ボクはエビスビールをお願いしました。
そしたら「何本お持ちしましょうか」って!ええんですか。
どうせ飲むので2本お願いしました。
イオリちゃんは「角ハイボール」を注文しました。
よく冷えたタンブラーで用意されました。レモン入りなのも嬉しい。
まずは「前菜盛り合わせ」が用意されました。
左手前から時計回りに、
チーズはローストビーフの下に隠れています。
八幡(やわた)巻きはごぼうを肉や魚で巻いた郷土料理です。これは穴子で巻いてあります。
「フルーツトマトのマリネと仔牛パテ、オリーブ添え」
すべてのテリーヌはパテになりうるが、すべてのパテがテリーヌになるわけではない、と ChatGPT 先生がおっしゃってます。
「キスの炙り寿司」
キスって子どもの頃よく釣っていて、好きだったけどお店で食べるのは初めてでした。キスの身が懐かしい味わいでした。
そして中央に「もずく蛸山葵」
糸を引くくらい粘く、もずく?まるで昆布のようでした。
続いて「お刺身盛り合わせ」です。
お皿と刺身のバランスが😱
氷代を別途お支払いしなくては申し訳ない感じで (*_ _)՞՞
いいよ、いいよ、いいよ😆
鮪はあまり好きでないのですが、サシの入り方が絶妙でトレビアーンです。
これは日本酒じゃの!って、イオリちゃんが冷酒を頼みました。
久保田で有名な新潟・朝日酒造の「越州」です。
竹徳利で用意してくれます。
実は向かいの宴席に竹がニョキニョキ生えていて「あれはなんだ?」と思っていたのです。声がでかいのは、日本酒をたくさん飲んだからなのか!
続いて「鮪の西京味噌漬けバター焼き」です。
はじかみと酢レンコンの色合いで華やかです。
マグロって骨太なんですね。全部身だと思って箸を入れて驚きました。
バターの香りがすごく合います。
ドリンク追加!で、ボクは「高知ゆずサワー」
イオリちゃんは「赤ワイン」をお願いしました。
白ワイン頼んでってお願いされてたのに、脳内変換で赤を注文していました。
あなたの血液はワインでできてるのよって、川島なお美で誤魔化しましたけど😞
続いて揚げ物です。
揚げオクラと、
湯葉巻き揚げです。
サクッと食感でホクホク美味しい一品でした。
旨味が強い塩が添えてありました。
「牛ロースのガリバタ焼き」
お肉がすごく柔らかいの。ズッキーニとじゃがいもも焼いてあり、添え物じゃないまるでメインのように美味しかったです。
締めは「蒸籠ご飯」です。
鯛めしの蒸籠ご飯です。
これで2人前なのですが、お茶碗に盛るとたっぷりありました。
この後、うぐいす行こうとか冗談言ってたんだけど、もはや無口で。
久しぶりの満腹転覆丸です。
∧ ∧ ポン
(´・ω・)∩)) ポン
/ ⌒ヽ′
(人__つ_つ
デザートは別腹ですけどね。
あっという間に溶けるから、マッハでいただきました。
そして、
今更ながら「白ワイン」頼んでみました。
それにしてもお値段以上の満足感です。
呼び出しボタンと醤油差しだけのシンプルな卓上です。
会計も席でお願いします。
二人で宴会コースをお願いするのも良いと思いました。
順次料理が用意されるので、その合間に夏の旅行の計画を立てました。
昨年は島根旅でしたが、
今年は四国へ行こうと思います。四国と言っても広いので、計画に悩んでます。
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【訪問日】
2025年7月4日
【虎之介】
住 所 広島市中区胡町6-9 B1F
電話番号 082-240-1501