スーパーで買ったよ、一風堂の豚骨ラーメンを。
「絹ごしの豚骨ラーメン」って、どんなのだろう。
何しろ、一風堂そのものには行ったことがない。
行ったことがないのに、買ってしまうのはナゼ。
開封の儀
白丸スープと書かれた液体スープと乾麺、2人前です。
この乾麺、
細くて白くてキレイ。
まるで、素麺のようです。
沸騰したお湯に、乾麺をほぐし入れます。
茹で時間は、わずか1分10秒。驚きです。
丼と液体スープをそれぞれ湯煎して、
丼にスープを注いで、あら良い香り。
別に沸騰させたお湯を注ぐと、不思議、不思議!


あっという間に白濁して、ふわっと立ち上る豚骨臭。
これが白丸か。
白丸に対して、赤丸もあるようです。
トッピングはお好みでということで、
半熟卵、焼豚、昆布、青ねぎにしました。
湯がいても白い麺です。
わずか1分10秒とは思えぬ仕上がりで、もっと短くても良いのだと思いました。
替え玉は素麺で。
博多の方に怒られる。
舐めんな素麺とは別物だと。
ふふ、見分けが付くかな?
替え玉にも焼豚サービスです。
博多とんこつには紅生姜も似合うかな。
どうでしょう。
素麺はそうめんかな。
替え玉もして、満足満足。こりゃ食べ過ぎた。
今度、一風堂の店舗へ行ってみよう。
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【調理日】
2023年2月19日