お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

シルバニアファミリー展へエスコート?!

f:id:aki_tokitamago:20210723085912j:image

 

広島ブログ

 

奥田元宋・小由女美術館で「シルバニアファミリー展」が始まっています。

f:id:aki_tokitamago:20210723090603j:image

9時半の開館に合わせて、行ってきました。

 

シルバニアファミリーは、大ヒット商品「野球盤」を作った「エポック社」の商品です。
f:id:aki_tokitamago:20210723090616j:image

展示場入ってすぐのところに、ドールハウスの設計図が展示してあります。設計者は、エポック工業企画室の松井さん。シルバニアファミリーは、従来の「お人形さん遊び」とは一線を画する商品ですが、こんな1/1スケールの設計図が現存するのもそんな熱意の表れでしょうか。

 

女の子に生まれたかったボクと、男の子に生まれたかったイオリちゃんが巡る「シルバニアファミリー展」ですが、
f:id:aki_tokitamago:20210723090546j:image

イオリちゃんが最初に気に入ったのが、このニンジン畑です。

 

展示室内はどこでも撮影OKです。
f:id:aki_tokitamago:20210723090619j:image

街を切り取った展示がたくさんあって、みなさん撮影に夢中でした。

 

声が聞こえそうなクオリティで、ストーリーが見えてきます。
f:id:aki_tokitamago:20210723090551j:image

シルバニアファミリーが誕生したのは、1985年のことで、ボクら子どもの頃にはありませんでした。

 

子どもの頃の人形遊びといえば「リカちゃん」ですが、お風呂に入れて、ドライヤーで髪を乾かすと別人になるんだと同僚が教えてくれました。

 

イオリちゃんちには、トラックのおもちゃはあったけど、リカちゃんはいなかったそうです。何しろ、見せてくれた子どもの頃の写真は「ガッチャマンのゴッドフェニックス」に乗って遊ぶ姿で、お人形さんはどこにも写っていなかったという。
f:id:aki_tokitamago:20210723090542j:image

さてさて、ハロウィンも日本ですっかり定着したように思います。

 

最初見た時、かぼちゃ祭りのことかと思いましたが。

 

シルバニアといえば、この「ショコラうさぎ」が一番好きです。
f:id:aki_tokitamago:20210723090555j:image

家具や小物を全て揃えれば、無限にお金がかかるわけです。

 

特設の売店で、イオリちゃんが「欲しいもの買うちゃろう」とまるでお父ちゃんモードのように迫ってきましたが、無限地獄にハマりたい訳はなく、

 

眺めるのがボクの趣味ですとお答えしました。
f:id:aki_tokitamago:20210723090610j:image

うさぎ頭には、帽子は片耳に通すだけで、機能面で難ありですが、それもまた可愛らしい。

 

お互いに、写真撮影して回りましたが、
f:id:aki_tokitamago:20210723090606j:image

(撮影イオリ)

イオリちゃんは、ハロウィンが一番のお気に入りでした。

 

かぼちゃ祭りの良さが、イマイチ、ボクには分かりません。
f:id:aki_tokitamago:20210723090536j:image

(撮影イオリ)

まあ、ツボにハマるところが同じだと、家の中がすごいことになるでしょうね。

 

篠原ともえさんとのコラボ展示もありました。
f:id:aki_tokitamago:20210723090559j:image

マリンルックの衣装デザインは、彼女が手がけていました。

 

シルバニアファミリー展は、9月5日(日)までです。
f:id:aki_tokitamago:20210723090623j:image

世の男性ファンの皆さま、お客さんは女の子が圧倒的に多いですから、カモフラージュで女子をエスコートして訪れてくださいね。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【訪問日】

2021年7月22日

奥田元宋・小由女美術館】

住  所  広島県三次市東酒屋町10453-6

電話番号  0824-65-0010

あごだし中華そば、中太平麺

f:id:aki_tokitamago:20210721163141j:image

 

広島ブログ

 

九州では、飛び魚のことを「あご」と呼ぶんだとか。

 

だから、乾燥させた飛び魚からとる出汁を「あごだし」と呼びます。

f:id:aki_tokitamago:20210721163206j:image

子どもの頃、「空を飛ぶ魚がいる」と図鑑で見た時にぶっ飛んだけど、まさか食材だとは思いもしなかったです。

 

この商品は、平麺タイプです。
f:id:aki_tokitamago:20210721163201j:image

実は、平打ち麺は苦手なんです。

 

尾道ラーメンでよく使われる平打ち麺ですが、広島市内の有名店でいただいた時に、撃沈したことがあります。
f:id:aki_tokitamago:20210721163154j:image

あの時は、お残ししてすみません。

 

これが、あごだし。
f:id:aki_tokitamago:20210721163137j:image

焼あご、煮干し、豚肉などを使った風味豊かな醤油味です。

 

あっさり味が人気とのことです。
f:id:aki_tokitamago:20210721163150j:image

チキンライスと共に、いただきます。

 

青ねぎに、
f:id:aki_tokitamago:20210721163210j:image

半熟茹で卵をトッピングして、

 

啜る一杯。
f:id:aki_tokitamago:20210721163146j:image

…(涙)

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年5月22日

初訪問のスーパー「お惣菜あれこれ」で晩酌

f:id:aki_tokitamago:20210718155509j:image

 

広島ブログ

 

先日の、坂本製麺所の「うどんパック」を勧めてくださった方が、いつも「ナイスムラカミ」で買うそうです

 

「ナイスムラカミ」?呉に向かう途中にお店はあるけど、行ったことがない。行ったことがなければ、行ってみよう。

 

呉市内を散歩してると「呉店」を見つけました。ここでうどんパックをゲット。その後、「坂店」にもうどんパックがあるかどうか市場調査へ。うどんパック、価格に違いはありましたが、坂店にもありましたよ。

 

それよりナイスムラカミ、お惣菜の量がボクらにちょうど良くて、すごく美味しそうです。今夜は、お惣菜あれこれで晩酌にしよう。

f:id:aki_tokitamago:20210718160049j:image

焼き鳥は、どこでも扱ってる「奥野寿久商店 ぼんじりとり安」です。これ、好きなんです。売ってるの見かけたら買っちゃう。それから、お惣菜で「ごぼうチップス」です。サクサク美味しい。

 

『これ買って!』のポップに惹かれて「ザーサイとほぐし鶏のピリ辛和え」を買いました。お惣菜部の努力、売り上げにつながりましたよ。
f:id:aki_tokitamago:20210718160055j:image

ザーサイ使ったお惣菜って、妙に塩辛かったりするから敬遠するんだけど、絶妙の味付けで、買って大正解!イオリちゃんとも意見が一致しました。

 

「きゅうりの酢の物(たこ入り)」ですが、
f:id:aki_tokitamago:20210718160031j:image

たこが厚切りで旨味のあるものでした。酢の物なので、惣菜パックは二重ラップにしてあって、汁もれをしっかり防止していました。

 

ここからは、作ったもの。
f:id:aki_tokitamago:20210718160038j:image

いつものレシピ本「居酒屋ふじ井」から「冷ややっこ✳︎味つけアレンジ 黒こしょう+ごま油+塩」で、ごま油をラー油で代用したもの。

簡単おつまみ 居酒屋開店! - お茶にしよっ‼︎

 

元々大人向きの味付けですが、ラー油にすると辛味が加わって、大人限定仕様に変化する。

 

てぬキッチンさんの「世界一ラクチンなのに超美味しい!魔法のてぬきごはん」から、「5分でできる!なんちゃって揚げ出し豆腐」です。
f:id:aki_tokitamago:20210718160043j:image

これ厚揚げと麺つゆで作る簡単料理です。

 

 

それにしてもー、豆腐に厚揚げを重ねる。いつもながら組み立てどうなんと思うけど、うまけりゃいいの。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【購入日】

2021年7月17日

【ナイスムラカミ】

呉店

坂店

【奥野寿久商店】
住  所  山口県下関市吉見本町二丁目17-12

電話番号  083-286-5151

頑固本造り 奥野寿久商店

同じお題で書きましょう〜胡瓜〜

f:id:aki_tokitamago:20210718163253j:image

⑦パパさんの企画に今月も参加させていただきます。

⑦パパさん、今月もお題をありがとうございます。

今月の同じお題は「胡瓜」 - ⑦パパの「頭の中は575」

広島ブログ

 

胡瓜は多目的に活用できます。

 

例えば、イオリちゃんの故郷はお盆に精霊馬を供える習慣があります。

f:id:aki_tokitamago:20210718164039j:image

西日本では、精霊馬の習慣のある地域は少ないです。

お盆と精霊馬 - お茶にしよっ‼︎

 

これ、サザエさんで見たのが初めてで、どうしてウチは胡瓜や茄子で精霊馬を作らないのかと思ったけど、父の里も母の里もその習慣はないと言われました。残念。

 

それから、胡瓜パック!

f:id:aki_tokitamago:20210718164057p:image

これも漫画でよく見るけど、実際にやってる人を見たことがありません。

 

イオリちゃんに胡瓜パックの写真を撮影させてってお願いしましたが、先ほど正式に『受諾できない』との回答をメールで受け取りました。よって、いらすとやより借用。いらすとや最強!いつもありがとう。

 

最後に、ボクが小学生のとき、夏休み前にスズムシを配るおじさんが地域に住んでいました。朝、小学校に容器を持っていくと帰るまでにスズムシを入れてくれてる。子どもが多い時代だったから、相当な数だったと思いますが、毎年配っていました。

f:id:aki_tokitamago:20210718163503p:image

お盆ごろからリーンリーンと鳴き始めて楽しめました。

 

餌には切った胡瓜を爪楊枝に刺してマットの上に立てます。それと煮干し。煮干し入れないと共食いするよって、おじさん教えてくれたとうっすら覚えています。

 

この胡瓜、うっかり交換するのを忘れると、真っ白いカビがびっちり付いて、もうお世話するのが嫌になります。

 

ボクもスズムシブリーダーになるっ!と思いましたが、スズムシが死んだら手入れすることもなく、翌年孵化するっていうことは一度もなかったです。

 

胡瓜食みリンと涼やか輪唱歌  安芸ときたまご

 

⑦パパさんの添削により、

綿帽子の胡瓜に乗り輪唱す 安芸ときたまご

(カビの生えたキュウリを詠む)

 

鈴虫や胡瓜に乗りて輪唱す ⑦パパ

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

※ 胡瓜パックとスズムシのイラストは「かわいいフリー素材集 いらすとや」の素材を使用しました。

かわいいフリー素材集 いらすとや

坂本製麺所の細うどん

f:id:aki_tokitamago:20210718151421j:image

 

広島ブログ

 

呉の細うどんが好きなら、坂本製麺所のうどんパックを食べてごらんと勧められました。

f:id:aki_tokitamago:20210718151848j:image

呉のスーパーで、各製麺所の細うどんが取り揃えてあって、「うどんの天」で使ってる「大栄食品」も売られていました。

 

お店では「かけうどん」として売られていましたが、
f:id:aki_tokitamago:20210718151904j:image

かまぼこ2枚に、きざみ揚げも入ったお得なパックです。

 

確認のために出汁を丼に注ぐと、原料のひとつの「むろ節」がはっきりと見てとれました。

f:id:aki_tokitamago:20210718151947j:image

だから、要冷蔵品なんですね。

 

この出汁は、うどんや雑煮のほかにも、水を加えてすましや雑炊に、卵を加えて茶わん蒸しにと多目的な使い方が書いてありました。

 

出汁でうどんを煮て、
f:id:aki_tokitamago:20210718151843j:image

きざみ揚げとかまぼこをのせ、乾燥ネギに唐からしを振れば出来上がり。

 

「かけうどん」198円(税別)です。
f:id:aki_tokitamago:20210718151853j:image

作ってる最中から、別室のイオリちゃんが「いい香り!」とおらぶくらい出汁の香りが広がります。

 

タイトル画は、撮影用に別に買った「細うどん」68円(税別)ですが、あれこれ計算すると、うどんで儲けるのって大変だなぁと思います。
f:id:aki_tokitamago:20210718151859j:image

それはさておき、甘めの出汁に、甘いきざみ揚げ、麺も美味しくいただきました。

 

近くに売ってれば、リピート間違いなしです。

 

うどんの天でも甘いきざみ揚げをたっぷり使っていますが、

うどんの天 ぶっかけ地獄 - お茶にしよっ‼︎

 

呉は、甘いきざみ揚げの文化圏なのかな。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年7月18日

【坂本製麺所】

住  所  広島県呉市三条一丁目10-9

電話番号  0823-21-4070

山乃家本店で、定食ふたつ

f:id:aki_tokitamago:20210718073744j:image

 

広島ブログ

 

先週行った「モリス」は山乃家製麺所の麺だとの情報をいただいて、再び呉へ。

 

以前、ふらりと立ち寄った「山乃家 中通店」でいただいた「細うどんとおむすび」美味しかったです。

呉の細うどん 山乃家 中通店 - お茶にしよっ‼︎

 

今回は、本店へやって来ました。中通店と本店、すごく近いんですね。

f:id:aki_tokitamago:20210718083334j:image

うどん・そばを手早くさっといただくのもいいですが、

 

定食にすれば、おかずとむすびがついてくる。

f:id:aki_tokitamago:20210718083327j:image

あれも食べたい、これも食べたいで悩む悩む。

 

悩んだ挙句に、中通店でいただいたものと同じものを注文する。

f:id:aki_tokitamago:20210718083300j:image

イオリちゃんは「うどん定食」700円(税込)を注文しました。

 

汁を一滴も残すことなく、食べ切っていました。
f:id:aki_tokitamago:20210718083305j:image

滅多に汁を飲まないイオリちゃんです。

 

ボクは「鍋焼きうどん定食」950円(税込)を注文しました。

f:id:aki_tokitamago:20210718083549j:image

定食には、温むすびとおかず3品がつきます。

 

うどんの汁は甘めでボク好みです。
f:id:aki_tokitamago:20210718083609j:image

たくさんの具材が煮込まれて出てきます。

 

写真に撮ると、細さが感じられないのですが、
f:id:aki_tokitamago:20210718083542j:image

実物は、すごくすごく細いうどんです。

 

呉の細うどんの歴史は、お店のホームページにもありますが、ライターさんが取材して、まとめたページがありました。

ニッポンうどん紀行|第三杯 広島県呉市「山乃家 本店」 | SKYWARD+ スカイワードプラス

 

落としただけの卵を崩して食べるか、そのまま食べるか悩ましいところですが、
f:id:aki_tokitamago:20210718083537j:image

ボクは汁が濁るのが嫌なので、早めにやっつけます。別に嫌いなわけじゃありません。

 

おかずと共に、温むすびです。
f:id:aki_tokitamago:20210718083524j:image

注文入るごとに作ってくれますが、握り手によって、違いが出るようです。中通店でいただいた際は、ほろほろ口の中で解ける食感でしたが、今日はやや強く握ってありました。

 

おかずの1品、ごぼうとレンコンのサラダです。
f:id:aki_tokitamago:20210718083603j:image

店先には、ずらりと「うどんパック」と「お惣菜」が並べて売られていました。

 

そうそう、テーブルには、やはり「酢」がありましたよ。
f:id:aki_tokitamago:20210718083558j:image

モリスほど大きくはないけど。

 

その後、商店街やそのはずれをぶらぶら歩いて、
f:id:aki_tokitamago:20210718083531j:image

本当、呉っていいところです。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【訪問日】

2021年7月17日

【山乃家本店】

住  所  広島県呉市中通三丁目7-10

電話番号  0823-22-8176

山乃家NEWS|細うどん山乃家-細うどん・中華そば・田舎そば-広島県呉市のお食事処

カレーヌードル

f:id:aki_tokitamago:20210717072551j:image

 

広島ブログ

 

恒例の金曜日、と行きたいところですが今週はひとりご飯です。ひとりご飯となれば、カレーヌードル一択だ。

f:id:aki_tokitamago:20210717072845j:image

日清食品カップヌードル「カレー」、全てのカップ麺の頂点だと思います。

 

そういえば、湯を入れた後に紙蓋を押さえておく「シール」が無くなったと聞きました。

 

あれ?
f:id:aki_tokitamago:20210717072853j:image

どういうこと?

 

調べてみると、この6月から順次廃止して、蓋をWタブにするって。カップヌードルの賞味期限は、6か月だから「6月製造」だと分かります。ちなみに食品ロス解消のために、2014年から賞味期限を1か月延長したんだとか。

 

ますます迷宮入りだけど、まだ古いタイプの蓋が余っとるんじゃろうと勝手に解釈です。

 

そんなことより、早く食べよう。
f:id:aki_tokitamago:20210717072840j:image

蓋をめくる。写真撮らなきゃって、めくった後に気づく。全部めくっちゃダメじゃろう。

 

お湯を注ぐ。
f:id:aki_tokitamago:20210717072907j:image

一気にカレーの香りが立ち上る。

 

3分待つだけよ。
f:id:aki_tokitamago:20210717072922j:image

カレーは特に、グリンぐりんかき混ぜないと、カレーがダマになってます。

 

そのカレースープは、とろみがあって、麺によく絡みます。
f:id:aki_tokitamago:20210717072911j:image

カレーにしてはシャバシャバのスープですけどね。

 

そのスープがよく絡んだ麺を一気に啜る。
f:id:aki_tokitamago:20210717072927j:image

その後、ご飯をかき込むという人を知ってるけど、ボクは、

 

合わせるはカレーパンです。
f:id:aki_tokitamago:20210717072917j:image

カレーにカレーを添えるのがよろし。

 

このカレーパンですが、
f:id:aki_tokitamago:20210717072858j:image

揚げパンじゃないのがいい。

 

大人のカレー、ピリ辛のカレーです。
f:id:aki_tokitamago:20210717072903j:image

口の中がカレーカレーで、満足しました。

 

カップヌードルカップは「紙ごみ」ですから、
f:id:aki_tokitamago:20210717072849j:image

お間違えなく。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【お湯注いだ日】

2021年7月16日

日清食品カップヌードル

カップヌードル|CUPNOODLE