お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

知らぬまま作るもの「もんじゃ焼き」

f:id:aki_tokitamago:20210130160445j:image

 

広島ブログ

 

もんじゃ焼き食べたい」と思いました。

 

だけど、本場はもちろん、広島でもプロが作るもんじゃ焼きを食べたことがない。

 

つまり、仕上がりが分からないままの無謀な「食べたい」なんです。

f:id:aki_tokitamago:20210130160925j:image

そういう気持ちを応援するのが、ブルドックソースの「月島もんじゃ焼き材料セット」です。ミックス粉、あげ玉、切りイカ、小エビ、アオサ、月島もんじゃソースがひとつになった製品です。

 

キャベツがあればすぐできるって。

 

水 250cc にミックス粉ともんじゃソースを溶かしたボールの上に、準備したキャベツ 1/4 個、あげ玉、切りイカ、小エビ、を盛り付けます。
f:id:aki_tokitamago:20210130160929j:image

ボールから、具材だけを取り出してしんなりするまで炒めます。

 

炒めたら「土手」を作る。
f:id:aki_tokitamago:20210130160936j:image

土手の中に生地を流し込む。

 

別に用意したベビースターラーメンも土手の中に放り込む。
f:id:aki_tokitamago:20210130160933j:image

やっぱりもんじゃ焼きは、手軽なおやつのひとつだね。

 

混ぜ合わせて、薄く広げる。
f:id:aki_tokitamago:20210130160953j:image

そして、おこげができるのを待つんだって。


ホームセンターで売ってたもんじゃ用のヘラで食べ進めます。
f:id:aki_tokitamago:20210130160945j:image

やるだろうと思ったけど、アオサかけ忘れました。

 

本物知らぬまま作って、本場の人には怒られるかもしれないヴィジュアルだろうけど、これすごく美味しいや。

 

生地にソースを混ぜ合わせて作ると言うのがポイントですね。後がけでソースを塗ったりしないのが本当、おやつ感覚だと思いました。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年1月24日

ブルドックソース株式会社】

本社住所  東京都中央区日本橋兜町11-5

ブルドックソース株式会社

豚バラ大根は無限ご飯の素

f:id:aki_tokitamago:20210130174223j:image

 

広島ブログ

 

帰宅すると目に飛び込んでくる。ピカピカの無水鍋が。

新しいお鍋がやってきた - お茶にしよっ‼︎

 

相変わらず、無水鍋を愛でながら楽しそうに料理をしています。

f:id:aki_tokitamago:20210130174618j:image

今夜は豚バラ大根だよって。

 

ドーパミンが脳内をドバドバ駆け巡る。
f:id:aki_tokitamago:20210130174610j:image

たまらーん。そこをグッと抑えて、ベジファーストで食べ進めます。

 

今日は「ブロッコリー胡麻よごし」から食べ始めます。
f:id:aki_tokitamago:20210130174626j:image

湯がき方がいいね。茎も一緒にいただきます。ブロッコリーは茎こそ真価を発揮すると思うのはボクだけでしょうか。

 

今夜はインスタントスープです。無印食品の「食べるスープ 揚げ茄子と豚肉の生姜スープ」です。
f:id:aki_tokitamago:20210130174622j:image

インスタントだけど、恐るべし仕上がり。揚げ茄子なんて今、調理したかのような感じです。

 

イオリちゃんは今、体が冷えるから生姜がマイブームだって。

 

さて、本丸の豚バラ大根ですが、味の染みた大根の美味いこと。
f:id:aki_tokitamago:20210130174615j:image

こちらもきざみ生姜が効いてます。

 

豚バラは別に下茹でしたって。
f:id:aki_tokitamago:20210130174631j:image

これまた、味がしっかり染みていて、無限にご飯をおかわりしたくなる、無限ご飯の素なんです。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年1月26日

【レシピ】

定番の人気おかず!豚バラ大根のレシピ/作り方:白ごはん.com

無印良品

無印良品

KALDI 本格あらびき山椒入り麻婆豆腐醤

f:id:aki_tokitamago:20210130170808j:image

 

広島ブログ

 

カエルコールをしておくと、帰宅と同時に晩ごはんが出来上がっていますが、

f:id:aki_tokitamago:20210130171143j:image

今夜は、ちょっとタイミングがずれて、まだ牡蠣に片栗粉をまぶしているところでした。

 

牡蠣の季節です‼︎
f:id:aki_tokitamago:20210130171148j:image
向こうに見えるラディッシュも新鮮で美味しかった。丸のまま使うのって、ミニトマトにタイマンを張ってるのかな。


プリプリの牡蠣は、やっぱり食べて冬を終わりたい。
f:id:aki_tokitamago:20210130171118j:image

今日は、江波のマルヒロ水産の牡蠣です。そごうの地下で「身が縮まらない牡蠣」と説明つけて売ってたって。

 

それに今日は、麻婆豆腐です。

f:id:aki_tokitamago:20210130171139j:image

ボクは麻婆豆腐が好きだけど、あまり食卓に出てくることはない。山椒やら八角やら辣椒やら中華スパイスの痺れる感覚がイオリちゃんはあまり好きではないからです。

 

確かに、痺れると途端に料理が酸っぱく感じるのは苦手だけど、

f:id:aki_tokitamago:20210130171136j:image

カルディの麻婆豆腐醤が人気だからって、買ってきてくれました。

 

なんと、さいの目に切った豆腐に麻婆豆腐醤をかけてレンジでチンするだけ。

f:id:aki_tokitamago:20210130172730j:image

これだけでお手軽簡単、本格四川料理のできあがり。


使ってる辛味は豆板醤、山椒、赤とうがらしだけです。
f:id:aki_tokitamago:20210130171156j:image

本格あらびき山椒入りというだけあって、後から来るくる辛味が。痺れるけど、嫌な感じがしないウマウマな麻婆豆腐でした。

 

今日のスープは、エリンギです。
f:id:aki_tokitamago:20210130171125j:image

青葉は、ラディッシュの葉だって。始末の心がよろしいようで。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年1月27日

【マルヒロ水産株式会社】

住  所  広島市中区江波本町21-5

産地直送広島かき マルヒロ水産

カルディコーヒーファーム

カルディコーヒーファーム公式サイト|コーヒーと輸入食品のワンダーショップ

今日は節分 いろいろ恵方巻

f:id:aki_tokitamago:20210201190004j:image

 

広島ブログ

 

節分の風習としてすっかり定着した「恵方巻」。

f:id:aki_tokitamago:20210130164152j:image

スーパーやコンビニでもたくさん売られています。

 

だけど、カンピョウが苦手だとか、そもそも太巻きでは多すぎるとか、多様な嗜好に合わせた商品も販売されています。

 

そんな中で、スーパーで見かけた「恵方生春巻」を買ってみました。
f:id:aki_tokitamago:20210130164158j:image

「スモークサーモントラウト」を使った生春巻です。

 

いかに言っても長すぎるので、イオリちゃんと半分こしました。
f:id:aki_tokitamago:20210130164203j:image

今年は「南南東」が恵方だって。

 

恵方巻は、恵方を向いて、黙って、一気に食べるのが正しい食べ方ですよー。

 

生春巻には、スモークサーモントラウトの他に、ライスヌードルと大根、グリーンリーフ、人参をライスペーパーで巻いてありました。
f:id:aki_tokitamago:20210130164207j:image

生春につけるソースって美味しいよね。

 

生春巻で恵方巻って、なんでもありじゃね!

 

なんでもありと言えば、スーパーのフレスタさん、

f:id:aki_tokitamago:20210202135212j:image

『節分を攻略する秘伝の書』をチラシで公開してます。

 

鬼退退治の秘伝とは…

 其之壱 お肉を食すべし

 其之弍 焼鳥を食すべし

 其之参 おにぎりを食すべし

 其之肆 巻寿司を食すべし

 其之伍 いなり寿司を食すべし

1月31日〜2月3日までに全て食すれば、鬼退治完了なり

 

…だそうです。

フレスタさんの、これをチラシの中央に持ってくる「勇気」を認めて、ミッションコンプリートしてみたいと思います。

 

普段、節目を迎える料理は食べないボクらが初めてそれらしいことをしてみた話でした。

 

今日も最後までお付き合いいただいてありがとうございます。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年1月30日

おにぎらず持って出かけよう

f:id:aki_tokitamago:20210131162053j:image

 

広島ブログ

 

1月最後の日曜日、この日は快晴予報でお出かけ気分です。自粛生活も長くなって、少し散歩に出かけることにしました。

 

せっかく散歩に出かけるなら、お弁当持って出かけよう。

 

mine 先生が、先日紹介していた「おにぎらず弁当」のレシピで作ることにしました。

おにぎらず弁当(簡単レシピ有) : sweet+

 

おにぎらずってこれまでも何度か作ったけど、毎回うまくいくわけでなく、結局ぎゅっと握ってみたりでモヤモヤしていました。

 

これがこの作り方、すごい効率的で簡単でした。

 

全形焼き海苔を広げて、右側にごはん、左側に具材をのせます。

f:id:aki_tokitamago:20210131162702j:image

キッチンばさみで一部カットして、あとは折り畳むだけ。

 

ぱったん、ぱったん、ぱったんで、出来上がり。
f:id:aki_tokitamago:20210131162634j:image

このあと、ラップで包んだら包丁で切るだけ。

 

横から見ると、うまく海苔に包まれていることが分かります。
f:id:aki_tokitamago:20210131162650j:image

これで、ご飯はお茶碗に軽く一杯分です。

 

おにぎらずカットしたら、カットした面が上に向くようにお弁当箱に入れます。
f:id:aki_tokitamago:20210131162713j:image

たまご焼き、イワシの梅しそ揚げ、焼きハラス、スパゲッティナポリタン、彩りにミニトマトで作りました。

 

ボクの作るたまご焼きは、甘いヤツです。

 

お出かけ先は、比治山公園へ。
f:id:aki_tokitamago:20210131162721j:image

今日は、広島市現代美術館正面にある「ムーアの広場」でお弁当を広げることにしました。

 

ちょうど、日が当たるベンチがあって、
f:id:aki_tokitamago:20210131162657j:image

人も少なくて良かったです。

 

シートを被せて、お弁当を出します。
f:id:aki_tokitamago:20210131162725j:image

ポットに入れてきた熱々のお湯で、乾燥スープの根昆布とろろ汁も作りました。

 

途中、ひたすらドングリを拾って歩く親子連れと、サッカーボールを持ってきた少年二人連れがやって来たくらいです。この少年達、ボール遊びするのかなと思ったら、ボールは横に置いて、石のベンチでカードゲームを始めました。ずっとマスクをつけたままで、遊んでました。感心、感心。

 

そのあと、公園内を散歩してまわりました。
f:id:aki_tokitamago:20210131162708j:image

陸軍墓地、ここは昨年の春に、桜が満開の時に訪れました。

桜満開!比治山陸軍墓地 - お茶にしよっ‼︎

 

その桜、老齢なんだと思います。結構、幹が弱っていて、根本から伐採されたものもありました。
f:id:aki_tokitamago:20210131162645j:image

お休み処、秀逸なネーミングです。

 

のどかな日曜日になりました。
f:id:aki_tokitamago:20210131162639j:image

陽の光の中でじっとしていると、ポカポカあったまってくる。

 

放射線影響研究所の建物、何度見ても味があるね。かまぼこに見えるからか。
f:id:aki_tokitamago:20210131162732j:image

「猫に餌を与えないでください」って、たくさん看板がありました。そういえば、ここって野良猫がたくさんいたのに見かけないよね、と話して二人で探してみると、

 

日が良くあたる特等席で、ネコ様を一匹だけ発見しましたヨ。
f:id:aki_tokitamago:20210131162739j:image

おともだちはどこへ行ったの?

 

ただの散歩に最後までお付き合いいただき、ありがとうございます‼︎

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年1月31日

【レシピ】

sweet+

おにぎらず弁当(簡単レシピ有) : sweet+

あっという間に 簡単手打ち生パスタ

f:id:aki_tokitamago:20210130151318j:image

 

広島ブログ

 

正月からうどんを打ちました。

新年のご挨拶にかえて うどん打ちました - お茶にしよっ‼︎

 

うどんが簡単にできるのは分かったけれど、スパゲッティーはどうやって作るのだろうか。デュラムセモリナ粉を使ったパスタなんてあるから、そもそも小麦粉の種類が違うのかな?

 

分からないことは調べてみよう。

 

強力粉で簡単にできるって。あれ?うどんと何が違うのかな。

 

以前、某ホテルのイタリアンレストランでいただいた生パスタが驚くほどおいしくて、衝撃を受けた経験が忘れられません。今日はその生パスタを超える美味を目指します。

f:id:aki_tokitamago:20210130151736j:image

強力粉 150g を使います。

 

これに、オリーブオイル 小さじ1、塩 小さじ 2/3、生卵 小 2個を加えます。

f:id:aki_tokitamago:20210130151728j:image

卵が入るんですね。これを混ぜ合わせてボソボソの団子ができたら、ひとつにまとめるようにこねていきます。

 

まとまりずらかったら、水を入れてもいいって。
f:id:aki_tokitamago:20210130151706j:image

まとまりはいいけど、やたらと手にくっつく。作業性が悪い。

 

このあと、ビニールに入れて20分ほど寝かせる。

 

今日も器用に餃子の皮作り用の短い麺棒でせっせと伸ばして、
f:id:aki_tokitamago:20210130151718j:image

上達すると言うことを知らないボクは下達するばかりです。

 

うどんと違って、めちゃくちゃ柔らかい仕上がりです。
f:id:aki_tokitamago:20210130151722j:image

マッシーンで麺切りします。

麺切りは上達するよりパスタマシーンを使うのが早い - お茶にしよっ‼︎

 

マッシーンだと、切り分ける端から重力に負けて麺が細く伸びてしまう感じになります。出来上がるや否や、打ち粉でくっつきを防ぎました。

 

うどんほど茹で時間は長くなく、生パスタはあっという間にお湯に浮き上がります。

 

とびきり美味いパスタソースで誤魔化せば、生パスタの不出来が隠せると思い、スーパーで一番お高い商品を買ってきました。
f:id:aki_tokitamago:20210130151714j:image

レストラン生まれのパスタソース「洋麺屋ピエトロ」の商品です。

 

イオリちゃんは「絶望スパゲティ」を選びました。

f:id:aki_tokitamago:20210130151732j:image

「絶望している時でもおいしく食べられる」というパスタです。

 

いわしと香味野菜の風味豊かなペペロンチーノです。

 

うどんと見紛うパスタに絶望したボクらですが、そんなパスタでも美味しくいただけました。

 

ボクは「なすとひき肉の辛味スパゲティ」を選びました。
f:id:aki_tokitamago:20210130151749j:image

辛味の効いたトマトソースになすとひき肉を合わせたピエトロレストランの名物メニューだって。

 

ピエトロレストランと言えば、広島エリアにも20年ぶりに出店したよね。2020年10月、イオンモール広島府中のフードコートに出店だって。
f:id:aki_tokitamago:20210130151741j:image

これはピエトロ自宅レストランだな。

 

パスタソースの力も手伝って、すごく美味しかったです。
f:id:aki_tokitamago:20210130151744j:image

イオリちゃんは食べ終わったあと、パスタが出来上がった直後は「だめだこりゃ」と思ったそうです。茹でると、溶けてしまうんじゃないかと思うほどユルユルだったって。茹でると弾力も出て、美味しかったよって。

 

パスタの場合は、マッシーンを使わずに、包丁で切り分ける方が仕上がりが良いかなと思いました。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年1月30日

【株式会社ピエトロ】

本社住所  福岡市中央区天神三丁目4番5号

ピエトロ - 美味しいドレッシングとパスタを

ご飯がススム「ピリ辛なめたけ」の作り方

f:id:aki_tokitamago:20210130091101j:image

 

広島ブログ

 

人間ドックを専門にする医療機関も様々な工夫をして、検査の受け入れを継続しています。その工夫のひとつが、開始時間を大きくずらして受診者を分散させることでしょうか。

 

このおかげで朝一番となる8時に受付をして、あっという間に診察まで終わりました。

 

今回は胃カメラでなく、6年ぶりにバリウム検査にしてみました。驚いたのは、バリウムが飲みやすく劇的に変化していたことです。思わず「おかわりくださーい!」と言いそうでしたよ。

 

そんなわけで、1日スケジュールがまるまる空いたので、なめたけ作りでゴソゴソと。子どもの頃から「ナガノの瓶詰めなめ茸」が好きです。だけど滅多に買ってもらえないから、冷蔵庫にしまってあるえのき茸を使って自作していました。

f:id:aki_tokitamago:20210130091229j:image

えのき茸は根元のおがくずと菌床が付いている部分を切り落とします。最近は切り落とさなくて良い商品も売られていますね。

 

根本の部分がくっついているので、手で一本一本ほぐしていきます。
f:id:aki_tokitamago:20210130091243j:image

ここが塊になっていると、団子で仕上がるのでしっかりほぐします。竹串2本をうまく使うとほぐしやすいとも言われますが、時間はかかるけど、ひたすら指先でほぐします。

 

用意したえのき茸は大サイズのものを2個です。
f:id:aki_tokitamago:20210130091220j:image

山盛りじゃ。

 

えのき茸をフライパンに投入します。
f:id:aki_tokitamago:20210130091224j:image

酒とみりんと醤油を1:1:1の分量で煮詰めていけば出来上がりなんだけど、今日は時間があるから、DELISH KITCHEN でレシピ検索してみました。

自家製ごはんのお供! ピリ辛なめたけのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

 

コチュジャンピリ辛にするレシピでやってみました。
f:id:aki_tokitamago:20210130091216j:image

みりん大さじ2、醤油大さじ2、おろししょうが小さじ1、コチュジャン小さじ1、和風顆粒だし小さじ1/2、水200cc を入れて混ぜます。

 

あとは汁気がなくなるまで、中火で煮詰めます。
f:id:aki_tokitamago:20210130091233j:image

水200cc は、不要かなと思いました。手早く煮詰めたいから。

 

冷ましてから、保存する容器に移します。
f:id:aki_tokitamago:20210130091238j:image

冷蔵庫で3〜4日を目安に食べ切りましょう。5日を超えると、風味が一気に落ちます。

 

炊き立ての熱々ごはんにのせて、いただきます!
f:id:aki_tokitamago:20210130091247j:image

青ねぎ散らすと色合いが良くなるからオススメかな。

 

そうそう、ドクターに「食道から胃にかけて、大変美しい」と褒められました。今年初めて褒められたのは「胃」でした。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年1月29日

【DELISH KITCHEN】

DELISH KITCHEN | 料理レシピ動画で作り方が簡単にわかる