お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

峠のぱりっこ漬・峠の小なす漬 / 荻野屋

f:id:aki_tokitamago:20240602110255j:image

 

広島ブログ

 

峠の釜めし」は、JR信越本線・横川駅の駅弁です。

峠の釜めし / 荻野屋 - お茶にしよっ‼︎

 

そして峠の釜めしに別容器で用意される漬物もびっくりするくらい美味いです。

漬物だけでも売られています。

f:id:aki_tokitamago:20240602110926j:image

「峠の小なす漬」と「峠のぱりっこ漬」

 

荻野屋のオンラインショップで手に入ります。

ec.oginoya.co.jp

 

ビニル包装された漬物が益子焼のミニ土釜に入っています。
f:id:aki_tokitamago:20240602110929j:image

開封前の消費期限は、製造から120日間です。

開封後はお早めにどうぞ。

 

「峠のぱりっこ漬」648円(税込)

f:id:aki_tokitamago:20240602111006j:image

胡瓜のお漬物です。

 

「峠の小なす漬」648円(税込)
f:id:aki_tokitamago:20240602111003j:image

迷ったら、これがおすすめ。

かなり美味しいです。

 

峠のミニ釜も益子焼の蓋付きです。

f:id:aki_tokitamago:20240602111047j:image

So cute!

 

峠の釜めし土釜にすっぽり入る大きさです。

f:id:aki_tokitamago:20240602111111j:image

茶碗蒸し、プリンの器に

花立てに

調味料入れに

その他小物入れにどうぞ。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【開釜日】

2024年5月18日

【株式会社荻野屋】

住  所  群馬県安中市松井田町横川399

峠の釜めし本舗おぎのや

オンラインストア TOP – 峠の釜めし本舗おぎのや 通販・オンラインショップ