お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

上海総本店の持ち帰りラー🍜は濃いめに作るがヨシ👍

f:id:aki_tokitamago:20241217224308j:image

 

広島ブログ

 

土曜日の14時に突撃!

f:id:aki_tokitamago:20241217223656j:image

1年ぶりの訪問です。

 

まさかの満席🈵

元々テイクアウト目的だから良いけど。

そして「ワンタンチャウシュウメン」と「チャウシュウメン」は売り切れでした。

元々「ワンタンメン」目的だから良いけども。

 

お値上げの年末でしたョ。

  • ワンタンチャウシュウメン 1,150円
  • ワンタンメン 1,000円
  • チャウシュウメン 1,000円
  • 中華そば 800円
  • 焼めし 大 800円 中 600円 小 300円
  • 餃子 450円
  • めし 大 200円 中 160円 小 120円
  • おでん 一本 130円
  • ビール 大 800円 中 650円 小 500円
  • 酒一級 500円

になっとります。すべて税込価格です。

 

必要な値上げは、どんどんやって欲しい。

ワンタンチャウシュウメンも一千円を突き抜けたけど、それでも人気です😆

 

ボクら「ワンタンメン」1,000円(税込)を持ち帰りました。

f:id:aki_tokitamago:20241217224500j:image

持ち帰りは別途容器代が必要で、写真はトッピング2人前です。

スープは絶対漏れないよう厚手のビニル袋にパウチされて用意されます。

 

そのビニル袋からお鍋に注ぎ、ぐらぐら沸騰させると上海総本店のかほりが立ち上ります。
f:id:aki_tokitamago:20241217224546j:image

このかほりこそ真正である証拠。

 

中華めんの重量に変化なし。
f:id:aki_tokitamago:20241217224606j:image

目方を減らしての実質値上げは行なっていない。

ワンタンの枚数も、その他トッピングも変わらずです。

 

湯をたっぷり沸かし、まずはワンタンを投入です。
f:id:aki_tokitamago:20241217224511j:image

ワンタンには打ち粉がまぶしてあるけど、ひっつきやすいので、持ち帰り後はできるだけ早く調理するのが良いです。

 

そして、中華めんをふるいながら入れます。
f:id:aki_tokitamago:20241217224504j:image

ボクらおよそ3分湯掻くのだけど、やおかったからもっと短くて良いです。

 

元ダレを丼に入れ、
f:id:aki_tokitamago:20241217224534j:image

そこへスープを注ぎます。

この丼は大きめサイズで、スープを全量注いだから甘めに仕上がりました。

 

オオトモさん

机のたれをガンガンまいて

昔の上海に色を染めて食べるの

体に悪いけどココはこれでないとね

ほうじゃね。

こんどテイクアウトで元ダレ増量できないか相談してみる。

 

薄めの甘め、それは本物にあらず。
f:id:aki_tokitamago:20241217224456j:image

イオリちゃんもなんじゃこりゃ💢言うとりました。

次から気をつけます😔

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【訪問日】

2024年12月7日

【上海総本店】

住  所  広島市中区八丁堀4-14

電話番号  082-221-0537