まもなく2023年が始まります。
お茶にしよっ‼︎ のスタートから、ちょうど3年が経過しました。
長いこと一読者でしたが、
広島ブログつながりで、皆さんが楽しく交流しているのを見て羨ましくもあり、
もしかして、ボクもブログを書けば、そちら側へ行けるのだろうかと書き始めたのがきっかけです。
「ボクとイオリちゃん」というキャラクター設定でスタートして、
皆さんとお会いするたびに、ボクはさて置き「あ、あ、あなたがイオリさんですか!」と感嘆されます。
ボクの筆はいつも滑るので、イオリのキャラが際立っているのでしょう。
実際は、ボクもイオリも内に篭るおとなしいタイプです。
今年も、たくさんの方との出会いがありました。
mine 先生のミナガルテンでの男性料理教室は、ここまで皆勤賞です。
子どもの頃から、家事のできない男は要らないという母に躾けられたボクですが、毎回タジタジでおっかなビックリの参加です。
mine 先生のご指導と、参加者の皆さんのあたたかい雰囲気で、くじけずここまでできています。
12月には、maco さんとお会いして、スクラップブッキングの一端を知ることができました。
スクラップブッキング展終了 : macoの備忘録 今日もマイペース
たぶん、ブログを書いていなければ、スクラップブッキングを知ることは無かったと思います。
maco さんとお会いしたときに、神戸土産をいただきました。
ゴーフルにプリン、ボクらも神戸にも旅行に出かけたいと思いました。
ブログを書くことで、知らない世界にも飛び込むことができるようになりました。
ボクらが「イイな」と思った飲食店もたくさん紹介しました。
大晦日の今日、ボクひとりですが「蕎麦切り 柊(ひいらぎ)」へ行きました。
柊は、今年の3月26日にオープンした新店です。
12月31日は、17時を目安に蕎麦が売り切れるまでの営業でした。
ボクは14時過ぎに訪問しましたが、店内はかなり賑わっていてました。
ど定番の「鴨南蛮」1,500円(税込)を初めていただきました。
蕎麦の味はよく分からないけど、ここは美味いよ。
そう思って、こまめに通っています。
隣に座った、お客さんご夫婦が、蕎麦を召し上がって一言、
「あぁ、美味しかったね。」
「うん、美味しかったよね。」
二人の会話を聞いて、ボクの脳内に幸福ホルモンがドバドバ溢れました。
基本的に迷子のボクですが、
こんなスタンスを大切にして生きています。
いつまでもポジティブな感想を共感できる関係で居たいです。
仲良きご夫婦と言えば、銀職人さんとnancyさんです。
この12月に、銀職人さんの初の個展に、我が事のように嬉しくお祝いのお花を寄せました。
※ nancy channel より一部改変し転載しました
そうしたら、きっとお心遣いいただいたのだと思いますが、
大女優「熊谷真実」さんとタイマン張るように、ボクらのメッセージカードを並べていただきました。
この写真は家宝にします。
ブログを通じて、メッセージを交換できた皆さん、とても感謝しています。
2022年も、あとわずか2時間です。
お一人ずつ、お名前を挙げるとキリがないですが、来年もどうぞ「ボクとイオリのお茶にしよっ‼︎」を、どうぞよろしくお願いします。
【訪問日】
2022年12月31日
【柊】
住 所 広島市中区吉島西三丁目7-9
電話番号 082-569-6315