お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

冬瓜サラダを作る

f:id:aki_tokitamago:20221002193944j:image

 

広島ブログ

 

立派な冬瓜をいただきました。

f:id:aki_tokitamago:20221002194339j:image

畑にたくさん、できたのだそうです。

ボクは冬瓜が子どもの頃から大好きです。

温かい冬瓜スープをいつも作ってもらっていました。

大人になってから、冬瓜が手に入れば、自分でも冬瓜スープを作っています。

 

ただ、冬瓜を丸々1個買ったことはなく、全部スープにすると絶対飽きる。
f:id:aki_tokitamago:20221002194330j:image

まずは、半分を使って調理開始です。

 

いつもの冬瓜スープは豚肉と一緒に煮るのですが、餡かけ仕立てにしようと思い、鶏ミンチを使うことにしました。
f:id:aki_tokitamago:20221002194314j:image

ごま油で炒めます。

 

冬瓜はあらかじめ、電子レンジで火を通しておきます。
f:id:aki_tokitamago:20221002194348j:image

電子レンジ用の茹で野菜容器を使うのが、一番簡単です。

最近は、これを使って時短しています。密閉容器でラップ不要です。

茹でないので栄養素も逃げにくいと聞きました。

 

ちょっとボリューム欲しかったので、絹豆腐も一緒に煮ました。
f:id:aki_tokitamago:20221002194335j:image

いつもは麺つゆで横着するのだけど、醤油とみりんと酒で味付けしました。

最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がりです。

 

もうひとつ、生の冬瓜でサラダも作ってみました。
f:id:aki_tokitamago:20221002194310j:image

冬瓜は煮るしかないと思っていましたが、冬瓜サラダ美味しかったです。新しい出会いです。

 

JA全農広報部監修の「世界一おいしい野菜の食べ方」で紹介されているのです。

f:id:aki_tokitamago:20221002211811j:image

生で食えるわけない!と思うのはカラスの勝手でしょ

冬瓜は、切り分けていなければ冬まで保存がきくそうです。

冬の楽しみに、1個買って保存しておこうかなぁ。

 

ささ、食べるよ。
f:id:aki_tokitamago:20221002194322j:image

好きなものばかり並べる晩ごはん。

 

まずは冬瓜煮。
f:id:aki_tokitamago:20221002194325j:image

餡かけ仕立てにすると、いつまでも熱々です。

豆腐がいい味だしてます。

 

「ほたて屋の釜めしの素」でごはん炊き。

f:id:aki_tokitamago:20221002194433j:image

3合は多くて持て余すのだけど、たくさん炊いた方がご飯は美味しいよね。

 

そこに、刻み揚げをこれでもか!と一緒に入れて炊くのが好きです。
f:id:aki_tokitamago:20221002194439j:image

親の仇とは、まさにこのこと。

 

ふっくら炊き上がったら、手際よくかき混ぜて。
f:id:aki_tokitamago:20221002194428j:image

おむすび型に握って冷凍保存しておきました。

 

はい、その冷凍保存むすびを解凍して、ほぐして茶碗へ。
f:id:aki_tokitamago:20221002194344j:image

冷凍庫と電子レンジに感謝!

 

さて、冬瓜サラダですが、
f:id:aki_tokitamago:20221002194318j:image

薄切りにした冬瓜に軽く塩を振り、なじませてから水気を切ります。

生姜とお酢と塩を加えて、ベーコンと一緒にサラダにしました。

冬瓜は、癖のない野菜で、たくさんもらった時はオススメです。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2022年9月23日(ほたて釜飯)

2022年10月1日(冬瓜料理)