お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

電気圧力鍋で、かんたん豚の角煮

f:id:aki_tokitamago:20220203215039j:image

 

広島ブログ

 

電気圧力鍋が人気だそうです。

 

下ごしらえして、電気圧力鍋にセットすれば、後はほったらかしにできるのが理由のひとつです。

 

ガス火で使う圧力鍋を使ったこともありますが、あれは恐ろしい。根拠はありませんけど。

 

ほったらかし、つまり目を離せることに魅力を感じて買ってみました。

 

最初にチャレンジするのは豚の角煮です。

f:id:aki_tokitamago:20220203215353j:image

豚の角煮といえばバラ肉使うのが、ど定番ですが、まさかの肩ロース肉しか売っていないパターンでした。

 

まあ似たようなかたまり肉だからよろしいかと。
f:id:aki_tokitamago:20220203215403j:image

薄切りにした生姜と一緒に電気圧力鍋の内鍋に入れます。

 

ウーロン茶、酒、みりん、砂糖、醤油を混ぜ合わせて入れます。
f:id:aki_tokitamago:20220203215412j:image

長ねぎの青い部分も入れるのを忘れていて、ここで気づきました。

 

面倒だから一番上にオンです。
f:id:aki_tokitamago:20220203215408j:image

青ねぎと生姜は臭み消し効果をねらったものだと思いますが、ウーロン茶は謎???です。

 

余分な油が抜けるとか、トロトロに仕上がるとか効果を狙ったもののようですが、ウーロン茶嫌いなボクにとっては人生初購入でしたよ。
f:id:aki_tokitamago:20220203215359j:image

アルミホイルで落とし蓋をします。

 

電気圧力鍋は、蓋の開け方で大きく二つに分かれます。左右に回転して開閉するスライド式、炊飯器でお馴染みのボタンプッシュで開く方式2種類です。
f:id:aki_tokitamago:20220203215416j:image

手入れしやすいのは、スライド式です。圧力鍋は手入れをしっかりする必要があるので、パーツ点数が少ないことと手入れのしやすさはチェックポイントです。

 

今回買った商品は「シロカ」の電気圧力鍋です。これまでもシロカの商品を色々使ってきて、安価だけど良い商品ばかりだったので迷いは無かったです。
f:id:aki_tokitamago:20220203215430j:image

加熱方式はマイコン式で一番調理容量の小さいタイプです。二人前作るにはちょうど良い大きさです。こればかりは大は小を兼ねるとはいかないので、適切な容量を選ぶ必要があります。もちろん、小で大は調理できませんけどね。

 

メニューボタンから「肉類」を選んで、ほったらかしです。と、思ってたけどあっという間に調理完了でした。
f:id:aki_tokitamago:20220203215422j:image

味噌汁を作っていたら、ちょうど出来上がった感じです。

 

白髪ねぎのぶっとい事!つまんで捨てようかと思いましたが、食べてみたら悪くなかったので良かった☺️

f:id:aki_tokitamago:20220203215519j:image

添えた玉子は、別に調理していた味付けたまごです。

大ヒット!味付けたまごメーカー - お茶にしよっ‼︎

 

味付けたまごメーカーに入れる蕎麦つゆは濃い目が良いと思います。今回のはかなり薄かった。

 

肝心の豚の角煮ですが、かなり美味しくできました。
f:id:aki_tokitamago:20220203215426j:image

人それぞれの好みはあるでしょうが、バラ肉より肩ロースの方が良いかも。

 

とにかく、材料準備してぶち込むだけで料理ができあがる電気圧力鍋、その人気の理由をしかと角煮んしました。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2022年1月22日

【シロカ株式会社】

製品情報 | siroca(シロカ)公式サイト