お手頃価格の手羽元を買うと、パッケージにQRコードが貼り付けてありました。
どうやら味ぽん使って「鶏のさっぱり煮」ができるレシピが見られるようです。
テレビコマーシャルでも紹介される「鶏のさっぱり煮」をいつかは作ってみたいと思っていました。
早速!
リンク先は「中四国版 コク旨!さっぱり煮」のご当地名産品とのコラボレシピサイトでした。
広島県は「広島レモン」とのコラボ😱
最近のレモン推しに食傷気味のボクら、レモン抜きで作りました。
材料は、鶏手羽元、玉ねぎ、ニンニク、(レモン)です。レモンぶった斬りました。
調味料は、味ぽん、水、砂糖です。
玉こんにゃくがあったので、ついで煮しました。
うちには、ボクらが崇める聖地たつの市のメーカー、ヒガシマル「まろやかぽんず」しかありませぬ。
味ぽんをまろやかぽんずに置き換えて調味料を混ぜ合わせました。
「アクや油がヘルシート」を被せて、圧力鍋で調理開始です。


何でも圧力鍋を使えば良いってものではないのですね。
何となく仕上がりが納得いかず。普通に鍋でさっと煮れば良かったと思いました。
そして、どうして食べる分だけ盛らぬ!
大皿にぎっちぎちのさっぱり煮。
さっぱり感が現れない、茶色の海となりました。
センターに茹でうずらの卵、その周りにミニトマト、さらにその周りに玉こんにゃく。
下には刻みキャベツを敷いて、肉の旨みをキャッチ!
ちなみに2人で2日分のさっぱり煮、味は繰り返し作りたくなる美味しい仕上がりでした。
もう一品、思いつきで作りました。
たこ焼きならぬイカ焼きするつもりだった「いか」と
ジャガイモをさっと炒めて、塩こしょう+刻みパセリで味付けしました。
ビールがすヽむ🍺
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【調理日】
2023年2月19日
【レシピ】
【ヒガシマル醤油株式会社】