久しぶりに朝ラーしたくなりました。
首を長くして待っているのですが、三つ菜さんは未だ再開の情報はありません。
朝ラーふたたび「中華そば 三つ菜」(移転) - お茶にしよっ‼︎
そんな訳で、ボクら初めての訪問、
中区幟町「俺の豚骨 橋本」です。
広瀬町にある人気店「今を楽しめ」の2号店の位置付けです。
「今を楽しめ」は「夢を語れ」を卒業したお店です。「夢を語れ」は開業から3年で看板を下ろす約束なんですって!
夢を叶えるため、夢を語る時間を有限とするということでしょうか。面白いです。
残念ながら、あちらの店はボクの苦手なタイプなので行くことは無いですけど。
「俺の豚骨 橋本」へ初訪問で移転を知る😱
ここ幟町の店舗は2023年10月29日が最終営業で、11月5日に広島市中区中町1-17で移転開業します。
入店すると券売機があります。
朝ラーのメニューは絞ってあります。
券売機の❌印を手掛かりに見ると「豚骨ラーメン(白)」「中華そば」「塩ラーメン」「替え玉」「アサヒビール(中瓶)」「ビールセット」がいただけるようです。
実際、瓶ビールが下膳されていたので、朝ラーならぬ朝ビールもいけちゃうみたいです。
店内は奥に向かって長く、一番奥の席に案内されました。
壁一面に色々なポスターが貼ってある席でした。
コスプレイヤーとのコラボイベントの案内も🤭
朝ラーには「ごはん」と「卵」がサービスしていただけます。
セルフで好きなだけ。
ラーメンができるまで、ご飯を準備しました。
卵は1個だけ。こちらもセルフサービスで。
朝だから、みんな卵かけご飯にするんだろうなぁ。
イオリちゃんは「中華そば」550円(税込)を注文しました。
税抜にすればわずか500円で卵かけご飯がつくって、お店は大丈夫なのかな。
この中華そば、ボクらの好みに合いました。すごく好き。
ボクは「塩ラーメン」600円(税込)を注文しました。
海苔2枚は、塩の目印か。
レアチャーシューは低温調理で柔らかく仕上げているそうです。
ストレート麺
豚骨ラーメンに限り、好きな硬さが選べます。
中華そばも塩ラーメンも麺の硬さはおまかせです。
どちらもほどほどにニンニクが入っていました。
よく冷えたお水などテーブル上に用意されています。
紅生姜とニンニクの小袋もあり〼
朝ラーはこんな組み合わせになります。
朝から炭水化物を重ねられるのか!と思いましたが、お店に来るとむしろ重ねたいです。
ごはんもお釜にたっぷりありました。
ごはんはお代わりも自由です。
卵は1個だけネ!
温かいラーメンに卵かけご飯、良いですよ。オススメです。
イオリちゃんもご飯を盛り過ぎた!と言ってました。
朝ラーできるのは土日祝日だけです。
朝6時から営業しています。
移転後の情報は改めて確認してください。
X(Twitter)や Instagram に最新情報が出るようです。
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【訪問日】
2023年10月9日
【俺の豚骨 橋本】
住 所 広島市中区幟町11-5
https://www.instagram.com/oreton.hashimoto/
https://twitter.com/oretonhiroshima
(移転後)
【俺の豚骨 広島店】2024年9月30日で閉業
住 所 広島市中区中町1-17 メンタービル1F