「麺屋 森実」に行きました。
南観音町、国道2号線沿い「コーナンPRO」そばにお店はあります。
広島市内にはラーメン店もたくさんあり、小鳥系と呼ばれる広島ラーメンの伝統店も好きですが、
ボクはここのラーメンが一番好きです。
「らーめん」600円(税込)からあります。そして、このらーめんこそが、ボクの好きなメニューです。
丸新麺業の麺を使っていることから分かるように、笠岡ラーメンをベースにしたオリジナルラーメンです。
さて、今日は新たに辛いメニューも加わったと知り、試してみることにしました。
辛いメニューとは「レッドらーめん」です。
暑い時こそ、辛いものが食べたくなる。
イオリちゃんは「旨辛レッドらーめん🌶️」700円(税込)を注文しました。
「旨辛」とあるように、辛いだけじゃない。
森実のらーめんスープを基本に、辛味を足しているので、啜るほどに旨みが増してきます。
ラーメンの基本トッピングも、らーめんと共通です。
一枚ものと刻みのチャーシュー、青ねぎ、長い穂先メンマ。
白ねぎの刻んだものは、旨辛レッドの目印で。
ボクは「大辛レッドらーめん🌶️🌶️」700円(税込)を注文しました。
糸唐辛子は大辛レッドの目印です。
どちらのスープも色の濃さは同じだから、目印が必要な訳です。
トッピングも基本のらーめんと同じです。
上が旨辛レッド、下は大辛レッドです。
違いは分からないですね。
ただし、飲んでみると辛味が違います。
ボクは辛味はいける方ですが、旨辛レッドの方がバランスが良いように思います。もちろん、好みによると思います。
低加水の麺だそうで、その分小麦の香りが楽しめて、スープもしっかり吸うのだとか。
ボクには小麦の香りというものは分からないですが、面白い食感の麺です。
森実のらーめんは、この麺があればこそだと思います。
さて、もうひとつの目的が「実アイス」400円(税込)です。
これは絶対、レッドらーめんの後に食べれば最高に違いないと思いました。
角切りのスポンジ生地の上にホイップ、その上にイチゴソースを重ねてさらにホイップとバニラアイス、仕上げにカットイチゴと氷練乳で仕上げています。
テイクアウトもできるそうです。
旨辛レッドらーめんの食後にぜひ食べて欲しい。
暑い夏こそ、熱いものを。
そして、食後にキンと冷えたアイスでシャキッとして。
これ最高。
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【訪問日】
2023年8月5日
【麺屋 森実】
住 所 広島市西区南観音町22-27
電話番号 070-4329-3398