SPFとは、特定の病原体が存在しない健康であることを証明し、徹底した衛生管理のもとで育てられたことを意味します。
そんな健康優良豚を扱うお店、「喜とん(きいとん)大手町店」に行きました。
日曜日のランチタイムに到着。
とんかつにしてはリーズナブルな定食めあての訪問です。
店内は、ほぼ男性客ときどきアベックという客層です。年齢は幅広く。
ボクは「ロースかつ定食」940円(税抜)を注文しました。
若い頃はヒレばかりで、まさかこの歳になってからのロース派です。
定食の中で一番お安いこともあって、一番人気の商品です。
粗めのパン粉でざくざくした食感が特徴です。
右から2番目が一番脂と肉のバランスが良いと聞くから、ついついこの部分をチェックしがちです。
しっかり火が通っているけど、しっとり柔らかな肉質です。
手前の3連小皿に、ソースや塩をとっていただきます。
左から「ソース+煎り胡麻」「ソース」「岩塩」です。
小皿が豆皿で、ちょいちょい岩塩をつけるくらいなら良いけども、ソースだと使いにくい感じです。
何より煎り胡麻が散乱するのがいとわろし。
イオリちゃんは「ヒレかつ定食」1,100円(税抜)を注文しました。
定食の違いは、とんかつのみ。
ここのヒレかつは、あら珍しや。
ロールさせていないのに、大きな球状になっているヒレです。
ちょっと不思議。大きな豚ヒレでしょうかね。
定食につくのは味噌汁とごはん、
それにキャベツで、これら3点は1回までおかわりができます。
ごはんのおかわりはセルフでお好きなだけ。
味噌汁とキャベツは店員さんが持ってきてくれます。
そして、キャベツはストップ言わなければ、このように
マウンテン盛りの大サービスです。
もうひとつ、
香の物とわさびもついてきますが、これには秘密があります。
店員さんから、最後にごはんを少し残して、ぜひ出汁茶漬けを食べてほしいとすゝめられます。
お出汁はスタッフに声をかけると用意してくれます。
和風だしです。これだけで飲んでも、結構うまい。
指南どおりに、ごはんを少し残して、
その上にトンカツを乗せ山葵を添える。
そこへ和風だしを入れる。
これが中々に美味い。
美味いが、トンカツはいらぬ✋とも思う。
ぜひ最後に出汁茶漬けにして召し上がって欲しいです。
店舗前のブタは椅子になっています。
ここに座って記念撮影するおっちゃんも多く見られました。
ただ歩行者で賑わう通りで、しかも交差点のそばだから、多くの通行人に見られながらの撮影となります。
ボクらも撮りましたよ。
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【訪問日】
2022年12月4日
【喜とん 大手町店】
住 所 広島市中区大手町二丁目8-2 フージャース広島大手町ビル 1F
電話番号 082-567-5520