少しだけ涼しくなってからの晩ごはんです。
親の仇とばかりの刻み野菜を盛られた牛肉がメインです。もう下に何があるか不明のレベルです。
時々出てくるこの刻み野菜、すごく美味しいんです。食感活かした刻み具合で、『おら、生きてる!』と思える。
今日は、玉ねぎ、トマト、きゅうり、パプリカ、パセリを刻んで準備してくれました。
刻んだ野菜に、オリーブオイルをさっとかけるだけです。
ギリシャ産まれの「山のオリーバ」を使っています。
すき焼き用の牛肉は、塩をしてさっと焼いた後にレモンを搾りかけます。
野菜と一緒にいただくと、すごく美味しいです。
季節のものは色々あって、
大好きなオクラも準備してくれました。
今は大好きと言いながらも、実は40過ぎるまで食わず嫌いの代表野菜でした。オクラのネバネバが苦手だったのが、大好きに。
それにナスの煮浸しです。
これはお惣菜を買ってきたって。全部作るんじゃなくて、美味しそうと思ったら、お惣菜で手間抜きも必要です。
おかずを食べてたら、ごはんを食べるのを忘れてね。
そんな時は、
ちょいと添えられた香の物が嬉しい。
ごはんにバッとのせてかき込む。頬ばる快感が夏らしくて良いんですよね。
と思いながら、お隣の茶碗を覗き込むと、
どうしたんか言うくらい、ちょびっとで、どうやら暑い日が続いて食欲もダウンしたようです。
調子良くないのに、食事作ってくれてありがとう。
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【調理日】
2021年8月10日