帰宅したらイオリちゃんが晩ごはんこさえてくれてる途中に、アルミホイルの包みを見せてきました。
見た瞬間、今夜は鴨か鯛かとインスピレーション感じて、一瞬脈が飛ぶ。
「ミートローフできたよ」って。この中に、得体の知れない「ミートローフ」なるものが入っているのか。
ふたりでテレビを見ているときに、ミートローフを見て、「ミートローフって何?どんな食べ物なの?」ってボクが聞いたらしい。
食べたことがないものがテレビに出てくると、口に出してしまう癖があります。それをきちんと拾ってくれて、晩ごはんにしてくれる。
グリルでじっくり焼いて、取り出す。
ミートローフって、切り分けて食べるとここで知る。
中から卵が出てきた!きれい。
汁物と小鉢も並べて、いただきます。
焼き芋入れてる豆皿を最近、大黒屋海苔店で買いました。広島バスセンターのバスマチに出店してたって。
ミートローフを切り分けると結構な量があって、翌日も晩ごはんにいただきました。
オレンジ色の白菜で汁物を作ってくれました。
最近、スーパーでよく見かけます。
ソースもこさえてくれて、これでまたおいしさ倍増でした。
ミートローフって結局、型に入れて焼いた大きなハンバーグなのだ!
男子はハンバーグ好きだっ‼︎ という話でした。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!
【調理日】
2020年12月2日
2020年12月3日