おじやうどん
なんだそれ。
初めて聞いた時、そう思いました。
うどんにご飯を重ねることがあまり好きじゃないのもあります。
だけど、食わず嫌いはイカンのじゃないかな。
行ってみた。
太閤うどん中町店、通りに面してガラス張りで、中の様子を伺えます。
13時過ぎの訪問だけど、店内はほぼ満席です。女子率が高い。
カウンター席に案内されました。
メニューが目の前に。まずは「季節のうどん」が目に留まる。
メヌーがオサレなんだな。
ランチは大盛りも無料みたいです。
イオリちゃんは「カルボナーラうどん」880円(税抜)を注文しました。
カルボナーラって、パスタかっ💢と思いましたが、まさかのパスタプレートで。
あい、すいません。
ちょいといただきましたが、これ美味しいね。
人気なのも分かります。
ボクは初心貫徹「とりおじやうどん ミニサイズ」780円(税抜)を注文しました。
え、イオリちゃんの忠告で、ミニサイズチョイスしました。
いや、宇品店で知らずに普通サイズ注文したイオリちゃんが溺れかけたとか。
ミニサイズは非常にバランス良し👍
鶏おじやにうどんをぶっ込んだような見た目ですが、いやいや別物。おフランスのかほりすらする。
まずは、
うどんを啜るべし、啜るべし。
続いて、
おじやをかき込むべし、かき込むべし。
ミニサイズで満足、満腹。
R付く月に牡蠣を食べるべきだと、牡蠣天を注文しました。ひとり2つずつ欲しかったので「牡蠣天4個ください」と注文したら、
メニュー通りで「牡蠣天(3個)」450円(税抜)と「牡蠣天(1個)」160円(税抜)で持ってきてくれました。
請求はメニュー通りでも良いけど、せめてお皿には4個盛りにするか、2個ずつ盛りにするか機転を効かせて欲しいところです。
ワタクシが代わりに機転を効かせて、
2個ずつ盛りにしました。
さすがは倉橋産の牡蠣です。
磯の香りを存分に楽しみながら、濃厚かつクリーミーな牡蠣の身を(初物‼︎)堪能しました。
太閤うどん、
これはうどんを超越したスーパーサイヤ人のような存在です。
酔って訳分からんこと言ってるから、早く寝なさいと呼ばれてるので、おやすみなさい💤
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【訪問日】
2021年12月30日
【太閤うどん中町店】
住 所 広島市中区中町6-30 広テレプラザ 1F
電話番号 082-258-3447