今年は開花が遅かったという世羅高原農場のひまわりも、お盆には満開を迎えました。
暑くなるから、9時過ぎには到着しましたが、すでにたくさんのお客さんが来場していました。
入場料は大人ひとり1,000円です。イベントもあれこれ企画されていて、見るだけじゃない施設になっています。
ひまわりタワーも、公開が始まっていました。
日の当たる所と、当たらない所のコントラストが面白いかなと思ったけど、そんなことは無かったナ。
ひまわりは晴天が似合う花です。
日の光をいっぱい浴びた姿がやっぱりいい。
太陽に向く花だから、カメラの影を写さないように色々工夫します。
青空に浮かぶ雲、夏だね。
ブルーサルビアもまだ綺麗でした。
手前のブルーサルビアと向こうのひまわり。
いい眺め。一瞬、暑さも忘れてしまう。
ゴッホの描いたひまわりに最も近いと言われる品種だって。
ちょっと、もう盛りは過ぎてしまっていて元気がない。
こちらはモネが描いたひまわりです。
鮮やかなレモンイエローが特徴です。
大輪のひまわりなのに扁平でした。
大丈夫、ボクはそんなひまわりが良いと思ったヨ。
赤いひまわり、フロリスタンも咲いてました。
もっとたくさん種類があると良いなと思います。
口のように見えるのは、花粉です。
花粉にたくさんの蜂が集まっていて、体いっぱいに花粉をつけてました。
園内はすごく広くて、暑い💦
所々に影を作る演出があって助かる。風はあるので日陰は涼しかった。
向こうに見えるひまわりと、手前のひまわりは品種が違っていて、奥行きを出す効果もあって面白い。
向こう側からこちらを見ると、そうは思えない。植え方も工夫してるんだね。
このフサフサのひまわり、触るとモフモフして気持ちいい。
やっぱり、青空が似合う。
給水タイムに、ボクの好きな「せらせら茶茶茶」を。
すごく美味しい番茶なのです。
ひまわりまつりは8月23日までです。
9月12日からは「ダリアとガーデンマム祭」が始まります。
【訪問日】
2020年8月15日
【世羅高原農場】
電話番号 0847-24-0014