熊野町にうどんを食べに出かけました。
行列店だと聞いています。
開店時間を目指せば大丈夫だろうとやってきましたが、すでに駐車場は満車でさらに待ち客もありでした。
「うどん よねだ屋」
店舗前にはお客さんが陣取っており、お店の角っちょしか写真を撮影できず。
とにかく人気のようです。お客さんのほとんども常連さんのようです。
ウェイティングボードに車のナンバーを記入して置くと、店員さんが呼びにくるサービスありです。
夏冬にはありがたいですね。
カウンター席に案内されました。
さて、お目当てはこれ。
隣の席の男性もランチセットを召し上がっていました。
店内は入り口から両手方向に広く、客席数も多いようです。
20食限定とのことでまだ残ってるか心配でしたが、注文聞きにきた店員さんも厨房に確認することなく「ありますよ」と即答でした。
ボクは「ランチセット」880円(税込)を注文しました。
これだけの内容で 880円ってすごい。
もちろん、セットの品数が多いだけじゃなく、
出汁といい、麺といい本格的なうどんが用意されました。
うどんは「かけ(温)」と「ぶっかけ(冷)」から選びます。
そして茶碗蒸しも。
こちらもうどんと同じく良い感じの出汁が味わえます。
そして熱々!
ご飯ものは炊き込みご飯、稲荷寿司、白ごはんから選びます。
ボクは炊き込みご飯を選びました。
これまた良い塩梅で非常に食べやすくて美味しい。
ボクらが座ったカウンター前に稲荷寿司がたくさん用意してありました。
天ぷらまでついてくる!
これまた熱々。
海老、青紫蘇、白身魚の3点盛りです。
人気店なのも納得。
近所にあるならボクも常連の仲間入りしたい。
イオリちゃんは「ごぼう天うどん」600円(税込)を注文しました。
どうやらイオリセンサーが働いて、単品+単品で攻めることにしたようです。
このあたりが女性の勘なのか、どんぴしゃなんですね。
ほうら、この「ごぼう天」は大当たりですよ。
自分の額をピシャリと平手打ちして「うまい!」だそうですよ。
江戸っ子か!
イオリちゃんは「とろろ昆布のおむすび」180円(税込)を注文しました。
ほうら、来た来た!
今これ書きながらボクは悔しくてたまらない。
ボクもこの組み合わせで食べてみたかった。
きっとこちらは「あれも食べたい、これも食べたい」の店なんですね。
ランチセット堪能しまくりの自分でありながらも、人が食べるものが気になってしょうがない。
うどんには天かすも用意していただけます。
熊野町には他にもうどんの名店があるので行ってみたいです。
浮気性じゃの!
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【訪問日】
2023年9月24日
【うどん よねだ屋】
電話番号 082-847-6551