秋分の日です。
土曜日と被っても振替休日がない。
国民の祝日に関する法律(祝日法)で「『国民の祝日』が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い『国民の祝日』でない日を休日とする。」とされているためだそうですよ。
週休3日が論じられる時代ですから、ここに土曜日を加える発想も欲しいところです。
何が言いたいかというと、3連休の翌週が3連休になり損ないでふて寝していたということです。
ふて寝する横で、イオリちゃんが「ごてあらポー🎶ごてあらポー♪」と歌い踊ってます。
ごてあらポー?
そう、ごてあらポー♪
ごてあらポー!!公式サイト|御殿場高原®あらびきポーク 米久株式会社
ごてんばあらびきポーク
略してごてあらポー♪ だそうですよ。
パッケージ裏面の調理の仕方のとおり、かぶるくらいの水に入れ、レンジで1分間温めるだけ。
「まるで茹で立て」の謳い文句でした。
ふて寝から起き、気を取り直して朝ごはん。
それにしても、ごてあらポー♪ って、どうしてあんなに上機嫌?
理由を探る。ひょっとして何か今日は特別な日だったか…
今日はお彼岸の中日でしかない。
ご先祖さまを…体内に取り込んだ…か?
愉快なご先祖さまネ。
これ美味いね👍
そしてこのいつも使っているお箸は、
昨夜の「ザワつく!金曜日」で紹介されていたお箸と同じものです。
「ほんとうにすべらないお箸(藤栄)」
ボクは箸使いが下手で、麺類をいただく際には必ず割り箸が必要でした。
このお箸を使い始めて割り箸は不要です。
本当に不思議な箸で、メーカーによると「スタッドレス効果」ということですが、


番組内では割り箸と同じく「毛羽」の効果だという説明でした。
まじ何でも挟める箸です。
「この箸、ヤマダ電機で買ったんよ」
ヤマダ電機は箸まで売っとんか!(◎_◎;)
さらにびっくりマンです。
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【調理日】
2023年9月23日
【株式会社藤栄】