お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

故郷の味 一皿に盛り付け

f:id:aki_tokitamago:20250107110634j:image

 

広島ブログ

 

イオリちゃんが里帰りから帰広しました。

 

イオリちゃんは子どもの頃、

「お正月には凧あげて」の唱歌が理解できなかったそうです。

なぜって、日本海の冬は鉛色の空で厳しい。雪が積もればモノクロームの世界が広がるからです。

そして、この年末年始も雪予想で憂鬱な様子でしたが、実際は良い天気で過ごしやすかったそうです。

「これなら凧あげても良かったナ」って言ってました。

f:id:aki_tokitamago:20250107110914j:image

さて、帰宅した夜には故郷の味を楽しみにしています。

 

今年はお持たせがわずかでした。

黒豆、たけのことこんにゃく煮、厚揚げ、かまぼこ
f:id:aki_tokitamago:20250107110910j:image

かまぼこのくぼみが目に見えたので、うさぎにしました。

包丁に迷いがあり、ガタガタしてますけど。

ポテトサラダと柔らかチャーシューはお惣菜です。

 

それで、納豆卵かけご飯が死ぬほど食べたかったので準備しました。
f:id:aki_tokitamago:20250107115121j:image

納豆は全ての味を消し去る悪魔です。

だから、最後まで食べるのは待ちました。

 

わかめと豆腐とマロニーちゃんの味噌汁
f:id:aki_tokitamago:20250107110906j:image

マロニーちゃんで笑かそうとしたのですが、

出汁の香りが効いた美味しい味噌汁に仕上がりました。

 

それで、凧の話を詳しく聞くと「凧なんて買ってない」と言うので、ゲイラカイトをプレゼントしてあげようと思いました。

子どもの頃、毎年あげてたなゲイラカイト

今も売ってるみたい!😳

 

ささ、親子で仲良く凧あげ😆

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2025年1月3日