お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

「讃岐ラーメン はまんど」2人前・スープ付

f:id:aki_tokitamago:20250101104238j:image

 

広島ブログ

 

徳島出張で、讃岐ラーメンを土産に買いました。

f:id:aki_tokitamago:20250101111019j:image

「はまんど」

2人前です。

はまんどは、食べログ・ラーメン WEST 百名店に、2017、2018、2020、2022、2023、2024 と6度も受賞している香川県三豊市にある人気ラーメン店です。

 

開封の儀

f:id:aki_tokitamago:20250101110820j:image

包丁カッターで切り、冷風で乾燥させた麺と、粉末スープのシンプルな組み合わせです。

麺はもちろん、香川県製麺所製です。

スープは広島市の丸二株式会社で製造していました。まさかの出会い!

 

うどんと同じく、1人前に対して1ℓの湯を用意する必要があります。
f:id:aki_tokitamago:20250101110816j:image

2人前、2ℓの湯で7分間茹でます。

さし水禁止で、吹きこぼれないよう注意しながら箸で軽くまぜます。

すると、麺が丸くぷっくらしてきました。
f:id:aki_tokitamago:20250101110824j:image

呉の細うどんくらいの太さの麺です。

 

粉末スープをどんぶりに出し、
f:id:aki_tokitamago:20250101110839j:image

お湯を 300ml 注ぎます。

麺をしっかり湯切りして、どんぶりに盛り付けて、

f:id:aki_tokitamago:20250101110843j:image

好みのトッピングを加えて出来上がりです。

ひょっとこの箸置き登場😆

ひょっとこクイズ - お茶にしよっ‼︎

 

青ねぎが無かったので、前日のお鍋の残り物にとろみをつけてのせました。
f:id:aki_tokitamago:20250101110829j:image

そして、厚切りしたチャーシューをたっぷりのせました。

圧力鍋でチャーシュー作り - お茶にしよっ‼︎

 

うどんのような中華麺は、喉越しがまさにうどんです。
f:id:aki_tokitamago:20250101110834j:image

つるつると喉越しがよく、途中からあれ?うどん食べてるんだっけ??と惑わせる魅力ある中華麺です。

かなり美味いです。

 

いりこの風味のスープです。
f:id:aki_tokitamago:20250101110812j:image

再現レシピのページによると『鶏・豚の動物系と魚介系のWスープで、あっさりの清湯(チンタン)スープ』だそうです。

【有名ラーメン店再現】「讃岐ラーメンはまんど」風讃岐ラーメンの作り方・レシピ

確かにパッケージによると「にぼしエキスパウダー、チキンエキス、ラード、ポークエキスパウダー」が原材料名に確認できます。

 

何がって、この麺が実に美味い😋
f:id:aki_tokitamago:20250101110847j:image

これは香川の本店に行って、確かめたくなりました。

でも香川県まで行くと、うどんも食べなきゃいけないから、胃袋拡張計画を練らなきゃね。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2024年12月29日

【はまんど】

住  所  香川県三豊市三野町大見3873-1

電話番号  0875-72-1985

HOME | 【公式】はまんどホームページ

讃岐ラーメン”はまんど” 盛の大将奮闘記!

 

(この商品の製造・販売元)

【石丸製麺株式会社】めん

本社工場  香川県高松市香南町岡701

讃岐うどんの製造・販売|香川県高松市|石丸製麺株式会社

【丸二株式会社】スープ

本社工場  広島市中区光南六丁目2-44

丸二株式会社~風味豊かな伝統の味~

【有限会社 盛】販売

住  所  香川県三豊市三野町大見1439