宮島に来ています。
千畳閣(豊国神社)を後にして、15時前ですがやっぱり焼き牡蠣を食べよう!と意見が一致しました。
表参道商店街を歩くと、すでに売り切れになった店もありました。
そもそも店先で食べるより、着席して食べたいと思い直して…
「牡蠣屋」へピットインです。
店内 かなり広いですが、お客さんで一杯でした。
それでボクら2階へ案内されました。2階もほどほどに賑わっています。
メニューです。
生かきの提供が始まっていました。
焼きがきと生がきで決まりじゃのと思って、オーダーすると「牡蠣グラタンがおすすめですよ。」と売り込まれました。
まずは「生ビール」750円(税込)を注文しました。
GEBURA(ゲブラ)の生ビールです。牡蠣屋の系列店です。
牡蠣祝、牡蠣屋、GEBURAと今日は牡蠣屋祭りでんがな。
まずは「地御前産生がき(2ヶ入り)」960円(税込)が準備されました。
地御前牡蠣は比較的良く食べていますが、生がきでは初めてです。
当然、生食基準をクリアしたものが提供されるのですが、イオリちゃんは生がきを好んで口にしません。
大きな牡蠣。新鮮でプリッとしている。
レモンをキュッと絞り、頬張ります。
濃厚な味わいで、磯の香りが口中に広がる。
イオリちゃんも味わいました。
続いて「焼きがき(一人前4ヶ入り)」1,250円(税込)をいただきました。
火入れが絶妙で、この感じが家では再現できない。
ブラボー👏
生ビールとの相性抜群です。
最後に「牡蠣グラタン(単品1ヶ)」600円(税込)を2つ注文しました。
女性店員さんおすすめの牡蠣グラタンでしたが、確かに美味でした。
焼きがきにチーズとバターガーリックをプラスして焼き上げているとのことですが、その手間が見事に牡蠣を引き立てています。
そんな訳で、焼きがき食べ行こう!が、がっつりおやつになり、お代は 4,910円(税込)でしたが、イオリちゃんがおごってくれました。
牡蠣グラタン勧めた店員さんといい、オゴリーナ・イオリといい、女性は素晴らしい👍
ごっちゃんです😆
牡蠣屋で牡蠣づくし、おすすめですよ。
なお、
体調に不安がある方は、生がきは避け加熱調理したものをお召し上がりください。
牡蠣を食べると体調が悪くなる方は「牡蠣アレルギー」の場合もあるそうです。
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【訪問日】
2024年11月25日
【牡蠣屋】
電話番号 0829-44-2747
https://www.instagram.com/kakiya_inc
【GEBURA(ゲブラ)】
電話番号 0829-44-2747