2023年1月にグランドオープンして、すでに大人気の「まりも食堂」に再訪問しました。
やさしいお出汁と旬のごはん「まりも食堂」 - お茶にしよっ‼︎
ランチメニューは4種。
不動産事業とマンション開発事業の「株式会社マリモ」が手掛ける食堂です。
無農薬や有機野菜、それに減農薬米などにこだわった身体にやさしい食堂です。
今日は、むすびと味噌汁が選べる「選べる具だくさん味噌汁定食」が目当てです。
ここは、ごはんが美味しいから、むすびも大人気です。
独創的なむすびもありますが、全て注文が入ってから、ふんわり握っていました。
イオリちゃんは「具だくさん味噌汁定食(豚汁・南高梅むすび)」1,030円(税込)を注文しました。
選べる味噌汁、この日は「豚汁」か「具沢山野菜と団子汁」でした。
豚汁の具は「たくさん」ある上に「大きい」食べ応えのある一杯です。
至高の豚汁と言っても過言ではない。
これ以上の豚汁は出会ったことがない。
「選べるおむすび」は+50円(税込)して、ちょっと贅沢な南高梅にしました。
これ、見える部分にちょこんと梅がのってると思うじゃないですか。
いえ、中まで梅を織り込んだかのように絡みついています。
つまり最後の一口まで楽しめるむすびに仕上がっています。
ボクは「具だくさん味噌汁定食(卵黄・具沢山野菜と団子汁)」1,030円(税込)を注文しました。
ボクら2人分をほぼ同時に準備してくれるオペレーションにも感謝です。
丸くて黄色なのが「団子」です。
あれ?ボクは大分県の「だんご汁」をイメージしていて、肩すかしを食らった感じです。
うん。これはこれで野菜のじゃまをしなくて良い。
豚汁と同じく、具が大きい。
そして煮崩れていないのが不思議です。さつまいもは皮付きのまま。
その理由は、野菜をそれぞれ最高の状態で下ごしらえしておいて、注文が入るごとにその野菜を味噌でサッと煮て提供することにありました。
これはかなりの手間ものです。
オープンキッチンだから、手元も全部確認できるのですが、こんな味噌汁の作り方を見て感激しました。
一度は真似してみたいです。
お店がすヽめるむすびは2種。
この「卵黄」と
「しお」です。米の旨さを引き出す2種です。
卵黄も見えるところだけじゃなく、中まで具がしっかり入っています。
お店は広電高須駅から「高須駅通り」を東へまっすぐ進んだところにあります。
お店の駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがあります。
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【訪問日】
2023年1月14日
【まりも食堂】
電話番号 082-275-4455