久しぶりに広島中央卸売市場の関連棟に行きました。
しかし、行ったのは祝日「海の日」です。
当然市場も閑散としていて、関連棟は全ての店がシャッターを下ろしていました。
唯一、ここだけがオープンしていました。
良かった。実は目的地だった「晴れるや」です。
マルバヤシ直営店の「麺屋まる」がアルパークに移転した後、今年の1月にオープンしました。
マルバヤシは、カープうどんにも使われる広島ではお馴染みの製麺会社です。
そして「晴れるや」の壁にもマルバヤシの表彰状が飾られていたから、関連のお店でしょうね。
カウンター席が味集中カウンターのように、全て仕切ってあります。
ボクらが座ったテーブル席は4人がけです。2テーブルありました。
お店に入ったら、左手奥でまずは支払いです。
支払いは自動販売機ではないですが、お店のルールで1万円は使えないことになっています。
引き換えに札をもらって、席で待ちます。
呼ばれたら、取りに行きます。
ところで、サービスでドリンクが一人2杯までいただけます。
亡くなった永六輔師匠を食事の和に入れて飲むのかと思ったら、氷が用意してありました。すみません、つまらんジョークです。
漬物もアズユーライクで。
その他、あれこれセルフサービスになっています。
食事後は自分で下膳もします。
厨房から、野菜を刻む音がする。揚げ物の音もする。
しっかり、注文ごとに用意しているお店なのでしょうね。
先に入店していたお二人連れに「日替りランチ」800円(税込)が用意されました。
この日は天ぷら盛り合わせでしたが、そのボリュームのすごいこと!
それ見て、日替りにしても良かったなと思いました。
先にイオリちゃんの「カレー中華」700円(税込)が用意されました。
懐かしき己斐本町「窪田寛商店」の週末限定カレー中華を彷彿とさせるようなルックスです。
いや、カレー中華ってみんなこんな感じかな。
スープからニョキリと飛び出す白い中華麺。
合わせるカレースープですが、
お店のカレーを出汁で溶いた感じかな。
カレー中華にも、たっぷりのホルモンが入っていました。
大正解!の美味さです。
少し遅れて、ボクの「旨辛ホルモンラーメン」800円(税込)が出来上がりました。
赤いよ、スープが。
こちらも白い中華麺にたっぷりの野菜です。
ラーメンというより、ちゃんぽんと呼ぶ方がしっくりくる感じです。
赤いスープだけど、ちょい辛くらいです。
食欲がどんどん引き出される、辛味です。
もちろん、ホルモンがたっぷり入っています。
麺の量も多いように思います。
お腹いっぱい。
せっかくなので食後にコーラいただきました。
永六輔さんは、晩年滑舌が悪く、聞き取りにくいこともありましたが、「みんな老いる。老いれば滑舌も悪くなる。」と晩年までラジオ番組を続けていました。
作詞家、放送作家、ラジオパーソナリティと多才な永六輔さんが好きでラジオをよく聞いていましたが、亡くなられたのは83歳の時だったのですね。
「上を向いて歩こう」は、若い頃は何がいいのかさっぱり分かりませんでしたが、この年齢になって、この歌の意味が分かったように思います。今では、ボクの人生の応援歌です。
この歌が世に出たのが1961年、今の年齢で60代以上の世代です。古き時代の歌が歌い継がれ、歌詞が今の時代でも共感を呼ぶのは、素晴らしいよね。
さて、お店の壁メニューに「台湾ラーメン」もありました。
店内にいたら、あれも食べたい、これも食べたいと思うお店でした。
だけど、日替りランチにするかな?
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【訪問日】
2022年7月18日
【晴れるや】
住 所 広島市西区草津港一丁目8-1(広島市中央卸売市場・関連棟)
電話番号 082-279-0902