イトメンのチャンポンめんに「海鮮風とんこつ」があるんですね。
知らなかったけど、20年以上前からあるみたいです。
早速、食べてみた。
スープとは別に入ってる「かやく」はエビ入りです。
ノーマルタイプのチャンポンめんにも、エビは入ってるけど気持ち海鮮風の方が多めです。
フライパンで二人前一気に作る。
ボクはスープと一緒に煮込まないのが好きなんです。
麺は麺だけでたっぷりのお湯で湯掻いて、スープは別で沸かしたお湯を丼に注いで作ります。
ゆで卵、エビ、キャベツをトッピングしました。
海鮮風だからね、追いエビは欲しいところです。
スープはさすが、海鮮風と言うだけあって海鮮風味がはっきりしています。
蝦醤(シャージャン)を使っているそうですよ。エビが原料の発酵調味料だって。
エビは冷凍物だからそれなりだけど、キャベツと一緒に炒めてとろみをつけました。
仕上げに、黒胡椒を挽いてかけました。
とろとろ半熟たまごは欠かせません。
ゆで卵はいつも、ラッキーボール印の「卓上卵タテ切器」で切っています。
麺はお馴染みイトメンの縮れ麺でうまい。
あっという間に完食してしまう、美味しいラーメンなんです。
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【調理日】
2021年8月16日
【イトメン株式会社】