Γιάσου(ヤーサス)✋
8月1日発売「大人の teatime vol.24」の表紙に掲載された 「Bakuro」さんを訪れました。もちろん誌内でお店も取り上げられています。
湯来町の人気店「ハンドベーカリー麦浪」が閉店した後にできたギリシャ料理がいただけるお店です。
お若い店主ですが、ギリシャで10年以上修行されたそうで、本格的なギリシャ料理に湯来町ならではの素材を組み合わせた νόστιμο(ノスティモ)美味しい料理がいただけます。
店主から見て、前店主は叔母さんにあたるそうです。
30年以上の歴史を持つお店を増改築して、テラス席も合わせれば20席以上はあるでしょうか。
広い店内ですが、入り口には消毒液、各席にはアクリルのパーティションが設置してあり、しっかり感染症予防対策がしてありました。
広島でギリシャ料理って、珍しいですよね。もちろん、ギリシャ料理のイロハが分からなくたって良いんです。
サービングする奥さまがていねいに教えてくれます。
それでも多少予習していくと、会話も楽しめそうでした。
ボクら限定ランチの「メゼランチ」1,650円(税込)を注文しました。
メゼとは、小皿料理のことだそうですが、この前菜プレートの向こう側の2種がメゼに当たるのだと思います。
手前から、地元野菜を使ったサラダ。
酸味が効いたドレッシングが使ってあります。
自家栽培の小麦で作る全粒粉のパンです。
ザクザク食感のパンを、向こう側の丸皿に添えてある「ザジキ」をツケつけいただきます。
ザジキはギリシャの万能ディップです。ヨーグルトとレモンとキュウリなどの材料で作るみたいですよ。これがパンだけでなくて、メゼにも添えてみてくださいって。
メゼ2種。
名前を忘れましたが、平たく言えば、ポテトサラダと小イワシマリネの2品です。
ここまで、全体的に爽やかな酸味が感じられる料理で、食べれば食べるほど食欲が増す感じです。
日替わりのメインは選べます。
ボクは「ユベチ」を選びました。
お肉をトマトやワインなどで煮込んだ料理で、お米形のパスタで作るものだそうですが、ここ湯来町のお米でアレンジしているそうです。
リゾットのような料理です。この下にお肉がしっかり隠れています。シェアしていただいても十分な量でした。
イオリちゃんは「紋甲イカのパスタ」を選びました。
肉厚紋甲イカにを使ったパスタです。すごく美味しいパスタですが、何で味付けしているのかな、最後まで分からなかったです。
小麦以外にも色々と自家栽培しているようです。
食後にドリンクやデザートも注文できます。
デザートにチョコサラミも魅力的です。
お店ですが、明日 17日(火) から 21日(土) まで夏休みに入るそうです。臨時休業のお知らせも「ヤーサス✋」から始まるお店の Instagram で告知がありますからチェックしてみてください。
地元広島のブログランキングに参加しています。
↓↓ よろしければクリックをお願いします。
【訪問日】
2021年8月15日
【麦浪】
電話番号 0829-86-0883