お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

たべあるき 広島市中区

焼肉 きよはら 焼肉だけじゃない美味いものあれこれ

「焼肉 きよはら」は、中区舟入幸町の住宅や会社が並ぶ、夜は人通りも少ない静かな一角で女将さん一人でやってる焼肉店です。 焼肉 きよはら ラーメンもあり〼 - お茶にしよっ‼︎ 焼肉 きよはら 熱燗で温まろう - お茶にしよっ‼︎ ここのお店が作る「焼肉のた…

らーめんコタンで、ちょい飲み

ラーメン屋のサイドメニューを見るたびに、これって飲めるよね、と思います。 実際に飲んでみるとどんな感じか、夜に確かめに行きました。 中区舟入町、らーめんコタンさん 皆実町のコタンとは、姉妹店で、舟入町電停前にあるこちらは、元々国道2号線沿いに…

焼肉 きよはら 熱燗で温まろう

「焼肉 きよはら」は、中区舟入幸町の住宅や会社が並ぶ、夜は人通りも少ない静かな一角で女将さん一人でやってる焼肉店です。 焼肉 きよはら ラーメンもあり〼 - お茶にしよっ‼︎ 初訪問から1か月と少し、再び訪れる機会がありました。 ちょっと遅めの入店で…

定食で乾杯!さざんか、再び

中区河原町の食事処「さざんか」。2020年11月初旬の訪問で、他のお客さんが「定食」1,250円〜(税抜)を晩ごはんにしながら、ついでにお酒を飲んでいました。次は絶対あのスタイルだなと決めての再訪問です。 さざんか - お茶にしよっ‼︎ 今夜は、6時半過ぎに…

DINING 六望 広島ブロガー特典チキン弁当 受付中!

中区白島のDINING 六望さんの女将さんから、広島ブログのブロガー限定で、今週末1月16日(土)の「チキンバジルチーズ焼」弁当を500円(税込)で販売するとのアナウンスがありました。 *DINING六望* +プラス:2021年01月12日 毎日、700円(税込)で販売している…

らーめんコタン 塩バターラーメン

舟入町電停そば、「らーめんコタン」に行きました。 「コタン」ってアイヌ語で「アイヌの集落」のこと。 トップページ - 阿寒湖アイヌコタン だから、やっぱりいただくのは味噌バターラーメンでしょ。いや、これは北海道に対する、ボクらの勝手なイメージで…

焼肉 きよはら ラーメンもあり〼

ボクらのこだわり、「焼肉きよはら」の焼肉のたれ! これを使うと本当に何でも味が決まる。 もつ焼きの日 - お茶にしよっ‼︎ だけど、お店に行って飲食したことはない。行ってみたいけど、定休日は土日祝日です。もう、これだけでボクらには訪問困難度MAXなん…

やっぱり寿楽亭

前回は、営業再開の日にまさかの着席直前売り切れで不完全燃焼でした。 寿楽亭 営業再開‼︎ - お茶にしよっ‼︎ もうお店は落ち着いてるかな。気にかかる日が続くなか、「寿楽亭、勤労感謝の日は営業するって!」ってイオリちゃんから、写真付きで連絡が入りま…

おどるうどん

舟入本町で、国道2号線からちょいと脇道に入るとある、セルフのうどん屋さん「おどるうどん」。天ぷらもたくさんある通し営業のうどん店です。 ハイパーハリウッドさんのそばです。だから通し営業でも、お客さんはきれないのかな。 お店に入ると、まずはうど…

Sante で 『Go To Eat‼︎』

広島の情報誌「Wink」を定期購読しています。その巻末にある「今月の Present from Wink」によく応募しています。 実は、当選確率が高くて、これまでも色々いただきましたが、この度は何とまぁ、お食事券が当たりました‼︎ ディナー限定、2,000円分食事券です…

DINING 六望 で『Go To Eat‼︎』

Go To Eat キャンペーン、始まっていますね。 ボクらが今回使ったのは、1,000円券が8枚と、500円券が4枚の合計1万円分が8,000円の支払いで手に入る、お得な飲食店応援キャンペーンです。 この券が使えるのは『お食事券タイプ』GO TO EAT キャンペーン加盟…

さざんか

中区河原町の食事処「さざんか」。外観は居酒屋かなと思う。いや、駐車場もあるから、やっぱりお食事処かな。 営業中はいつも賑わっていて、車で通りかかるたび、行ってみたいと思っていました。お店に灯る灯りからかな、佇まいからかな、いい予感しかしない…

楽食Kitchen はまさき

白島の住宅街に、カウンター数席だけの洋食屋があると聞いてやって来ました。 楽食Kitchen はまさき お昼は日替りの「ランチ」800円(税込)が人気です。 店主に「ランチでいい?」と聞かれ、頷くだけで用意されます。 洋食屋のランチらしく、ライスは平皿で…

木村屋本店

エディオン広島本店を西へ、喫茶店のツバイG線の斜め向かい、2020年10月1日に開店したばかりの「あなごめし」のお店、 木村屋本店へ行ってきました。 ここは「串揚げころころ(仮」が閉店した後にできたお店です。 串揚げころころ(仮 - お茶にしよっ‼︎ 店…

中華そば うぐいす

夜の打ち合わせの帰りに、予備知識全く無しで飛び込みました。新天地公園そばの「中華そば うぐいす」さん。 白い暖簾で、中の様子が見えない、めっちゃ入りにくい店構えです。 イオリちゃんは昔むかし、同僚と行ったことがあるって。すごく前からあるんじゃ…

寿楽亭 営業再開‼︎

広島のラーメン店を来県者に紹介するなら色々意見あると思うけど、ボクなら十日市町の「寿楽亭」を推します。 寿楽亭 - お茶にしよっ‼︎ その寿楽亭さん、女将さんの体調不良から臨時休業がしばらく続いていて、ボクら心配していました。 その臨時休業を知ら…

美の庵 鍋焼きうどん

広電白島線の終点、駅の北側交差点をさらに北上すると、美の庵さんがあります。 美の庵 牛すじカレーうどん - お茶にしよっ‼︎ その美の庵さんに、夜限定の鍋焼きうどんをいただきにやって来ました。 夜の営業も人気ですね。しかも女性客が多いです。 ボクは…

むすび むさし 宝町店

定期的に食べたくなるんですよね。むさしのむすび。 まさにお昼時にやってきましたよ。 むすびのむさしと言えば、注文を聞きに来てくれて、配膳もしてくれるお店ばかりだと思っていましたが、 こちらは訪れたことのあるイオリちゃんでも戸惑ってしまう、セル…

和食ダイニングバー やまつみ

今日は晩ご飯外で食べようかと、お昼前から相談して出かけました。 目的のお店は決めてない。ピンと来るお店があったら入ろうかということにして。 散歩しながら、ブラブラと。 袋町で足が止まる。ここがすごく良さそうな気がする。 やまつみってなんだ? 階…

美の庵 牛すじカレーうどん

暑い日が続きます。 ボクは暑い日には熱いものを食べて対処したいと思います。 そんなわけで、うどんの名店「美の庵」さんにお邪魔しました。 コインパーキングに駐車して、刺すような日差しの中歩くだけでも大変です。店舗入口は感染症対策で、常にオープン…

レコード・バー 野中サンハウス

「名陶カフェ チアス」の記事にコメントを寄せていただきました。 名陶カフェ チアス - お茶にしよっ‼︎ 移転先のチアスを見つけたと。 ボクらも、移転後のチアスには行けていないので、気にはなっていたのですが。 それ以上に気になるよ。レコードバー野中サ…

茶房つるや 広島市内で「呉の細うどん」

「広島市内で、呉の細うどんを出すお店があるって!」イオリ調査員の言葉で繰り出しました。 広島市中区、袋町小学校向かい、「茶房つるや」さん。 ここは甘味処として有名で、ボクらが訪れた13時半ごろも店内、ほぼかき氷や和パフェを楽しむお客さんでいっ…

洋食&ワイン ビストロパグ

ランチメニューの前菜がすごくいいよって勧められたお店、東白島町「ビストロパグ」を訪れました。 14時までがランチタイムです。 店内、家族連れとカップルがそれぞれ1組ずつです。 オススメの前菜は外せないとして、今日は奮発して、前菜とデザート、ソフ…

冠生園 悩ましいダブル炭水化物

中区幟町の「冠生園」さんは、2018年4月にリニューアルしました。 お得なセットメニューのAだのBだのがあって、炭水化物に炭水化物を重ねる、たまらなく美味い、町の中華屋さんでした。店内は全面喫煙可で、お昼時にはサラリーマンであふれかえっていまし…

うどんのあき 謎解きは「うどん」「おでん」「むすび」

東白島町、Qガーデンの裏手にある自家製麺のお店「うどんのあき」さんにおじゃましました。 このご近所の飲食店を訪れた際に知ったお店です。 外から中の様子は分かりませんが、「自家製麺」であることと、うどんは「かけうどん」が 350円 からあるようです…

お好み焼き もり

じぞう通りにある老舗お好み焼き店「もり」に行きました。 広島県人なら誰しもひとつは持っている、「近所の馴染みの店」と言えばいいでしょうか。 店内に入ると、中央に鉄板があって、そこをぐるりとお客さんが囲む昔ながらのスタイルです。 調理は奥様が、…

海の巧

サラリーマン割烹を謳う中区江波にある「海の巧(うみのたくみ)」へランチをいただきに行ってきました。 広島の地酒も豊富なようです。 ランチは、「魚」「肉」「特別」の3種類があります。 イオリちゃんは「魚」900円(税込)を選びました。 ここの魚料理…

味集中カウンター

蔵造さんのカウンター席で、感染症予防対策としてアクリル板で客席間に仕切りを設置していました。 カウンター席でも仕切りが無ければ、隣は全く気にすることはないのだけど、透明なものが一枚あるだけで隣の一挙一動がすごくすごく気になる。 だから一蘭の…

同じお題で書きましょう〜「おまじない」「験担ぎ」

⑦パパ様の企画に今月も参加させていただきます。 ⑦パパ様、今月もお題をありがとうございます。 子どもの頃、 サンモールの地下で「ええっ」と思ったこと。 あんなに大盛りの餡かけご飯を食べられる大人になれるのかな。 少食で、か細い少年だったボクは、と…

寿楽亭

【巣ごもりシリーズ④】 平穏な毎日に戻ったら、また訪れたい飲食店 広島市中区十日市町「寿楽亭」 売り切れ御免の中華そば ラーメンってどうしてこんなに魅了される食べ物なんでしょう。 そして、こちらのお店は私の腹具合というものに協力いただけないので…