お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

力寿司で「ジャンボ寿司」をテイクアウト

f:id:aki_tokitamago:20210725234137j:image

 

広島ブログ

 

由宇町の力寿司で「ジャンボ寿司」をテイクアウトしました。

 

そう、周防大島の帰り道です。店内飲食するなら、ランチタイムは混み合うからボクらは15時とかの半端時間に行きます。通し営業のお店なんです。

f:id:aki_tokitamago:20210725234522j:image

今は立派な店構えになりました。

 

電動バイクの旅、やばいよやばいよも来てました。
f:id:aki_tokitamago:20210725234547j:image

入店したらテイクアウトであることを告げます。

 

すかさず店員さんが、メニューを広げて見せてくれる。え、こんなサービスは、かつてなかったぞ。

f:id:aki_tokitamago:20210729184226j:image

メニューを見て凍りつく。随分な値上がり具合で、しかも店内飲食と値段は変わりません。

 

店内飲食なら、あら汁も付いての値段です。
f:id:aki_tokitamago:20210725234539j:image

店内飲食は10%、テイクアウトは8%って、全国共通ルールではないのか。

 

店内は、カウンター席と座敷席があります。

f:id:aki_tokitamago:20210729183305j:image

14時過ぎれば、ほぼフリーでどこにでも座れます。


ボクは「ジャンボ寿司」1,880円(税込)をテイクアウトしました。
f:id:aki_tokitamago:20210725234531j:image

メニューにも、『ナイフで小さく切ってお召し上がりください』と書いてあります。

 

丸呑みして、のどに詰まらせた方を幾度と見てきました。自分は大丈夫と過信せずに忠告は聞きましょう。
f:id:aki_tokitamago:20210725234514j:image

海老さんが、刺身の下敷きで隠れるほどの大きさなんです。


持ち帰ってから、お皿に盛っちゃったりしてね。
f:id:aki_tokitamago:20210725234525j:image

昨晩の残りものの甘エビの天ぷらと、だし巻き卵を添えてみました。

 

店内飲食の場合は、小さな包丁と共に出されますが、
f:id:aki_tokitamago:20210725234543j:image

持ち帰りなら、自分でナイフを準備します。

 

ここは元々鮮魚店だから酢飯に賛否両論あるわけです。写真は、ネタを外したシャリと、小さく切ったお刺身です。こんな風に分解して食べるのが分かってるから、はじめから「ちらし寿司」を注文するって方も多いです。

 

イオリちゃんは「海鮮ちらし寿司」1,880円(税込)をテイクアウトしました。
f:id:aki_tokitamago:20210725234511j:image

ジャンボ寿司否定派は海鮮ちらし寿司を頼んでみてください。ジャンボ寿司と同じ値段ですけどね。

 

ジャンボ寿司と同じ値段なのは、食べ始めてすぐに分かります。
f:id:aki_tokitamago:20210725234552j:image

結構な海鮮の量なんです。たっっっぷりと申しておきましょう。

 

これまた以前には無かったサービスで、テイクアウトには氷がサービスされます。
f:id:aki_tokitamago:20210725234518j:image

コンビニで氷を買って帰ろうと思っていたので、ちょっと得した気分です。

 

元祖日本一ジャンボ寿司を名乗るだけのネタの大きさは認めます。

 

店内飲食するなら、時価ですが、ぜひ伊勢海老を召し上がってください。甘いですよ。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【訪問日】

2021年7月25日

【力寿司】

住  所  山口県岩国市由宇町神東2089-2

電話番号  0827-63-3091

食在周防あらかわ せと貝釜飯

f:id:aki_tokitamago:20210728180522j:image

 

広島ブログ

 

周防大島の名産品だという「瀬戸貝」ですが、潮の流れが速い海域に素潜りで取ってくると聞きました。

 

そもそも瀬戸貝が少なくなっている上に、そんな漁師さんも減少の一途だとか。いつまでも食べられるとは限らないよと聞けば居ても立っても居られない性格です。

 

周防大島「小松地区」にある「食在周防あらかわ」さんを訪れました。海のもん食べるならここです。

f:id:aki_tokitamago:20210728180859j:image

大島大橋を渡れば、ほとんどの場合、左折しますが、そこを右折して5分ほど車で走れば到着します。

 

ボクら「せと貝釜飯」1,720円(税込)※ を注文しました。

f:id:aki_tokitamago:20210728180836j:image

釜飯は、注文が入ってから炊くから時間がかかります。店員さんにも、そこは確認されます。

 

広島では牡蠣が圧倒的に人気だから、瀬戸貝をちょっと下に見た意見をする人がいます。
f:id:aki_tokitamago:20210728180840j:image

あんなもの呼ばわりする漁師さんもいたりしますから、瀬戸貝食べに行ったと言うのは内緒だったりします。

 

瀬戸貝の出汁で炊いた釜飯は、うす味に仕上げてあって、貝そのものを楽しめます。
f:id:aki_tokitamago:20210728180856j:image

ボクら初めて見た瀬戸貝の色づきに惚れ惚れしながら堪能しました。

 

早瀬で育つからかな、肉厚なんですよ。

 

釜飯には、
f:id:aki_tokitamago:20210728180852j:image

吸物と

 

小鉢、
f:id:aki_tokitamago:20210728180903j:image

この日は肉じゃがでした。

 

それに刺身がついてきます。
f:id:aki_tokitamago:20210728180848j:image

食在周防って、食は周防に在りってことかな。大いに同意します。

 

そうそう、香の物も付いてきますよ。
f:id:aki_tokitamago:20210728180844j:image
まあ、広島に帰ったら、瀬戸貝食べに行った話は内緒にするんだけどね。

 

南海ファンだってことを黙っていた子どもの頃のようにね。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

※ 文中の価格は訪問当時のものです。

【訪問日】2019年9月16日

【食在周防あらかわ】

住  所  山口県大島郡周防大島町大字小松1720

電話番号  0820-74-4870

周防大島、嵩山からハラハラドキドキ

f:id:aki_tokitamago:20210725234912j:image

 

広島ブログ

 

「嵩山(だけさん)」は周防大島にある、標高 619m の山です。

f:id:aki_tokitamago:20210725235455j:image

山頂には、展望台があります。

 

展望台から見下ろすと、瀬戸内の多島美が感じられる絶景が広がります。
f:id:aki_tokitamago:20210725235426j:image

この設備は「ランチャー台」と言って、テイクオフしやすくするための設備なんだそうです。

 

テイクオフ…一生無縁の世界ですが、この大空に飛び立つのは爽快でしょうね。

神ノ倉山からフライト‼︎ - お茶にしよっ‼︎

 

手前に広がるのが、久賀の町並み、浮かぶ島が前島です。
f:id:aki_tokitamago:20210725235520j:image

久賀は、昨日紹介した「あなごのさかえ寿し」がある町です。

穴子といえば、さかえ寿し - お茶にしよっ‼︎

 

展望台は 360° グルリと見渡せます。
f:id:aki_tokitamago:20210725235503j:image

反対側に回れば、安下庄側が見渡せます。大きく見える島は平郡島です。

 

嵩山山頂から5分ほど歩けば、まるで空中にせり出すかのような「展望テラス」もあって、こちらもかなりの絶景のようです。

 

ボクら食後すぐにハラハラドキドキ体験をした上に、煌々ときらめく太陽光に炙られたおかげでグロッキーのため、5分も歩くのはちょっと〜とか言い訳して断念しました。

 

ハラハラドキドキってナンデカ。
f:id:aki_tokitamago:20210725235508j:image

山頂への道路は舗装され、整備されているものの「ヘアピンカーブ」の連続で、

 

しかも離合困難な状況です。
f:id:aki_tokitamago:20210725235512j:image

ここなら離合できると言うポイントで、停車して待ってたら、免許取り立ての若いアベックにドアミラーパンチされる始末で。

 

下山しつつ、観光ポイントを回りました。
f:id:aki_tokitamago:20210725235442j:image

「岩屋権現」明治14年に岩屋神社として申請するも認可されないまま現在に至るだって!

 

そんな神社あるんだ、と思いながら森林浴しながら結構歩く。
f:id:aki_tokitamago:20210725235446j:image

すると、3本の大杉に注連縄がかけてあり、紙垂で飾ってありました。

 

そこが岩屋権現です。
f:id:aki_tokitamago:20210725235525j:image

本当にこれが、岩屋権現かなと不安になりますが、

 

そばの石柱に「岩谷大権現」とあるので、間違い無いでしょう。
f:id:aki_tokitamago:20210725235450j:image

岩屋権現をさらに進むと、嵩山山頂への登山道になっています。

 

地元「山口県周防大島高等学校安下庄校舎」の新入生ハイキングの目的地は嵩山山頂のようです。高校から山頂へ、車で上がっても唸るのに、ハイキングと名のつく登山…若いっていいね。いやいや、先生方、お疲れさまです。

 

さらに下山しつつの観光ポイントへ。
f:id:aki_tokitamago:20210725235529j:image

「帯石観音」へ。石段を上がります。

 

境内に、結帯の大岩石があるから帯石観音と呼ぶそうです。

f:id:aki_tokitamago:20210725235430j:image

弘法大師にゆかりがあるようです。

 

観音堂に向かって左側に、
f:id:aki_tokitamago:20210725235459j:image

「女岩」があって、これも大きなものですが、

 

観音堂に向かって右側の帯石は高さ8m、周囲27mの巨岩です。
f:id:aki_tokitamago:20210725235438j:image

この帯石の「南無阿弥陀仏」の文字を弘法大師が投筆によって書いたとのことです。そしてこの文字、昼夜を問わず金色に輝き、航路の目印になっていたとか。だけど、墨文字はいつかは消えてしまうと、石工が文字をなぞってのみで掘り込むと、たちまち金色は消えてなくなったとの言い伝えだそうです。

 

この帯石はぐるっと一周できるのだけど、裏手に「帯石吉凶うらない」の説明があります。

f:id:aki_tokitamago:20210727223350j:image

もしも、他の人の置いた石を落としたら、自分の数え年の数の石を置けと。苦行じゃ。

 

観音堂に「俳句ポストつとむ君」が設置してあります。
f:id:aki_tokitamago:20210725235434j:image

ここの大きな集落には句会があって、それを結びつけたのが「大島郡俳句協会」だそうです。

 

その大島郡俳句協会主催の「俳句ポストつとむ君」で、定期的に地元ケーブルテレビ局で句会を放送しているようです。

YouTube で「俳句ポストつとむ君」と検索すると、そのテレビ番組が見られます。

 

帯石観音の麓には「普門寺」があります。
f:id:aki_tokitamago:20210725235516j:image

この奥に村上水軍の末裔「久留島主膳」のお墓があります。周防大島村上水軍が関係してるのかっ!と驚きましたが、村上水軍解体後に、能島村上氏は屋代島(周防大島)を与えられたとのことです。

 

普門寺の庭からの眺めも絶景です。
f:id:aki_tokitamago:20210725235422j:image

歴史は全く詳しくないので、写真撮りまくって、後から調べて「ほほー」と納得するのが好きです。

 

イオリちゃんは、延々と一緒に歩いてくれます。たとえ全く興味が無くても。

 

あ、すみません、皆さんまでボクらのお散歩に付き合わせてしまいました😅

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【訪問日】

2021年7月25日

【嵩山展望台】

住  所  山口県大島郡周防大島町大字久賀

【岩屋権現】

住  所  山口県大島郡周防大島町

【帯石観音】

住  所  山口県大島郡周防大島町

穴子といえば、さかえ寿し

f:id:aki_tokitamago:20210726233026j:image

 

広島ブログ

 

4連休最終日、周防大島に行ってきました。

 

お目当ては、あなご。あなごと言えば「さかえ寿し」です。

f:id:aki_tokitamago:20210726222036j:image

ご夫婦が営む、老舗のお寿司屋さんです。

 

老舗ですが、店内はお寿司屋さん特有の緊張感で、思わず背筋が伸びます。

f:id:aki_tokitamago:20210725233741j:image

たまたまお客さんが引けた後で、席はどこでもどうぞと言われました。

 

ここは、火野正平さんが「こころ旅」(NHK) で「2015年秋の旅」の途中、お昼ごはんで訪れたことで有名です。
f:id:aki_tokitamago:20210725233726j:image

店内、こころ旅グッズがたくさんでした。

 

ついでと言えば語弊がありますが、翌年夏にも「元就」(RCC) で、アンガールズの山根さんが訪れて「うまいでがんす」しております。

 

お茶はセルフです。
f:id:aki_tokitamago:20210725233729j:image

温と冷があります。

 

天ぷらの調理を始めると、ご夫婦が奥にいてお客さんの応対ができない場合もあります。その時はどうか、待ってあげてください。

 

あなごのさかえ寿しと言うだけあって、メニューは穴子づくしです。
f:id:aki_tokitamago:20210725233702j:image

あなご握り、あなご押し寿司、あなご丼、あなご天丼など各種あります。

 

ボクは、火野正平さんも驚いたという「あなご天丼」1,900円(税込)を注文しました。
f:id:aki_tokitamago:20210725233723j:image

そびえ立つあなご天を中心に、天ぷら各種を携えて満腹間違いなし❗️のお吸い物とお新香付きの天丼です。

 

イオリちゃんは「あなご握り」2,500円(税込)を注文しました。
f:id:aki_tokitamago:20210725233744j:image

こちらも穴子のお吸い物付きです。目の前で、ご主人が、ふっくらした厚みのある、大きな穴子を捌いて握ってくれます。

 

甘だれで仕上げた、ふわっふわっの穴子です。ここは「あなご押し寿司」が有名なのですが、いや、ぜひ「あなご握り」を食べて欲しい。…イオリちゃん…ずるい。

 

さてさて、あなご天丼ですが、目を引く穴子天、このぶっ刺してある穴子天、
f:id:aki_tokitamago:20210725233719j:image

これが倒れないんですよ。

 

なぜなら、基礎がしっかりしてるから。
f:id:aki_tokitamago:20210725233706j:image

家でも同じ、基礎は建物の生命です。たっぷりの天ぷらが支える穴子。食べ応えあり〼

 

いつまでも愛でたい穴子、思わずB面にリバースしてみる。
f:id:aki_tokitamago:20210725233733j:image

肉厚の穴子が、冷めないうちに食べてちょ!と囁いてくる。もう、堪能しました。他店では「穴子喰った〜」と唸ったことないボクですが、最後イオリちゃんのヘルプもあって完食できました。

 

箸休めに香の物を。
f:id:aki_tokitamago:20210725233714j:image

箸休めとは呼びたくない、無限漬物です。樽ごと出して欲しい。

 

椀ものは穴子のお吸い物。
f:id:aki_tokitamago:20210725233736j:image

たまたまですが、ボクのお吸い物は扇エノキになっていました。

 

久賀の町中にお店はあります。

f:id:aki_tokitamago:20210725233710j:image

駐車場もあるので興味があれば、ぜひ訪れてみてください。

 

ごちそうさまでした‼︎

 

周防大島は、美味しいお店がたくさんです。周防大島と言えば「周防大島商タイム」で情報チェックですね。

周防大島商タイム

 

周防大島商タイムは 15周年ですって。

 

あなごのさかえ寿しさんも紹介されていましたよ。

周防大島商タイム:あなご料理は、周防大島さかえ寿し

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【訪問日】

2021年7月25日

【あなごのさかえ寿し】

住  所  山口県大島郡周防大島町久賀4567

電話番号  0820-72-0007

手軽におうちで、朴葉みそ

f:id:aki_tokitamago:20210725214211j:image

 

広島ブログ

 

飛騨高山の郷土料理に朴葉みそがあると聞きました。

 

飛騨コンロに朴の葉をのせて、その上で調味味噌をじっくり炙るんだとか。ごはんがススムって。

 

そんな朴葉みそを家庭で手軽にできるセットが売られています。

f:id:aki_tokitamago:20210725214636j:image

ファミリーストアさとうの販売する「朴葉みそ」です。

 

飛騨高山のご当地おかずセットをお取り寄せした中に入っていたそうです。

 

飛騨コンロなんて、買うわけにいかないですが、ホットプレートやガス火でも調理できるそうですよ。
f:id:aki_tokitamago:20210725214628j:image

こんな具合に、朴葉の下にアルミ箔を敷いて加熱します。

 

天然みそにほんのり甘い味付けしてあって、これは確かにメシのおかずです。
f:id:aki_tokitamago:20210725214641j:image

牛肉にピーマン、きのこを一緒にいただきました。

 

この日は、他に刺身こんにゃくもいただきました。
f:id:aki_tokitamago:20210725214649j:image

刺身こんにゃくの盛り付けは難しい。でも、食べればあっという間に無くなるんですけどね。

 

この季節、胡瓜は外せない。

f:id:aki_tokitamago:20210725214759j:image

残りもののカレーをつけたり、オーロラソースつけたり。

 

スティック状に切った胡瓜は、味噌つけてもいいね。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年7月21日

【ファミリーストアさとう】

本部住所  岐阜県高山市石浦町2-352

ファミリーストアさとう

第三回 男性料理教室に参加しました

f:id:aki_tokitamago:20210724155705j:image

 

広島ブログ

 

mine 先生の主催する「第三回 男性料理教室」に参加しました。

f:id:aki_tokitamago:20210724161850j:image

今回もミナガルテンでの開催です。

男性向け料理教室のお知らせ : sweet+

 

ここまで皆勤賞のボクらです。

男性料理教室に参加しました - お茶にしよっ‼︎

男性料理教室で - お茶にしよっ‼︎

 

今回の参加者は、4名の男性とそのご家族です。男性だけが調理します。

 

とても暑い日でしたが、この日も膏薬貼りまくりの腕を隠すのに一人だけ長袖で参加のボクです。

 

今回は、具沢山の素麺と天ぷらです。

f:id:aki_tokitamago:20210724162623j:image

それに食後には、フルーツカッティングを習いながら、デザートプレートを完成させます。

 

これまでの経験から、破れるか焦げるかの二択だった「薄焼き玉子」ですが、ちょっとしたコツで綺麗に仕上がります。
f:id:aki_tokitamago:20210724162618j:image

「絶対破れるで」と弱気なボク。縁を菜箸でちょいちょいしてから、ペリペリ綺麗に剥がすの図。この後、ひっくり返して反対側も軽く焼きます。

 

素麺の具材にオクラも茹でます。頭の部分を切り落として湯掻くと水っぽくなるので、硬い部分だけ包丁を入れます。

f:id:aki_tokitamago:20210724162627j:image

mine 先生から「包丁を動かすんじゃなくて、オクラを回すんですよ。」と声をかけられるものの、ボクのオクラは回るのを嫌がるようです。

 

フルーツカービングが得意だという参加者のYさんは、あっという間に綺麗に仕上げる。

 

それぞれ参加者が盛り付けて、できあがり。

f:id:aki_tokitamago:20210724162821j:image

妻や子どもたちが待つテーブルへ。ワッと声が上がる。

 

盛り付けは、余白を活かして。手前は藻塩と、先生お手製の塩麹です。
f:id:aki_tokitamago:20210724163051j:image

ミナガルテンで育ったハーブも添えて。

 

今回調理した天ぷらは、アボカド天、長芋の豚しゃぶ肉巻天、とり天の三種です。
f:id:aki_tokitamago:20210724162831j:image

鶏むね肉の切り方のレッスンを受けました。むね肉を切るならいつでもボクにお声かけください。

 

食後のデザートプレートが完成して、mine 先生に記念写真を撮ってもらいました。

f:id:aki_tokitamago:20210724163247j:image

この時、「アイシテル」って言いながらプレートを置いてくださいねって mine 先生からいたずらっぽく指示されました。

 

「アイシテル」はブレーキランプに任せるとして…

ドリカムかっ‼︎

 

「いつもありがとう」と声をかける方もいらっしゃって、みなさん良い笑顔でした。
f:id:aki_tokitamago:20210724163252j:image

夫婦関係では、日頃から感謝を込めた言葉を伝えることは、どんなプレゼントをするよりも大切なんだそうです。夫婦が笑顔だと家族も幸せになる。

 

男性料理教室に参加することは、感謝の言葉を伝えるきっかけにもなりますね。

 

男性料理教室は、そんな狙いもあるようです。

f:id:aki_tokitamago:20210724163238j:image

パラソルピックが添えられているだけで楽しい。これ、開いたり閉じたりできるんです。

 

このオレンジの甘いこと。果皮の器にもひと工夫。ひっくり返してどうなってるんだ?! と観察しました。
f:id:aki_tokitamago:20210724163243j:image

カットしてあると、食べやすいですね。普段ボクら朝食でフルーツいただいてますが、その時間はちょっと余裕がないです💦

 

片付けまでが料理ですよと、最後の除菌まで参加者で頑張りました。

 

mine 先生、今回もありがとうございました。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

男性料理教室の参加者のご家族から「イオリさんですか」って声をかけられたそうです。

mine 先生のブログから、ボクらのブログにも訪れていただいたようです。

六望さんのテイクアウト弁当も「お茶にしよっ‼︎」を見て買いに行かれたそうで、

「ぽち」もしていますよって、ありがとうございます。すごく励みになります。

【参加日】

2021年7月24日

【sweet+】

sweet+

第三回男性向け料理教室 : sweet+

自家製麺 うどん日和

f:id:aki_tokitamago:20210723180523j:image

 

広島ブログ

 

三次市内でブックマークしておいたうどん店「うどん日和」さんへ行ってきました。

f:id:aki_tokitamago:20210723181433j:image

念願のと言うか、何年温め続けただろうか。お店に向かって右手と左手の両方に駐車場があります。

 

店舗前から出汁の香りが漂っていて、早く入りたい気持ちを煽られます。

 

美味しいだけじゃない、香川県有機栽培黒米粉を使った、期間限定の「黒米うどん」なんて変わり種もあるんですね。

f:id:aki_tokitamago:20210723182159j:image

それはこのお店の、お腹を満たすだけじゃない、健康にも気遣う気持ちの表れでしょうね。

 

ボクは「ミニとり天丼セット(温)」850円(税込)を注文しました。

f:id:aki_tokitamago:20210723181209j:image

ボクは温うどんを選んだけど、冷やしうどんも選べます。

 

お好きなうどんにミニとり天丼をセット +430円(税込)できます。
f:id:aki_tokitamago:20210723181158j:image

ということは、この温うどんは420円(税込)かっ‼︎

 

何より魅力は、この自家製麺うどんです。注文が入るたびに茹で始めます。
f:id:aki_tokitamago:20210723181214j:image

ボクの好みにドンピシャな柔らかうどんです。麺がうまい。

 

ミニとり天丼も、注文が入ってから揚げ始める。
f:id:aki_tokitamago:20210723181204j:image

だから、提供まで少しの時間が必要です。うまいものを食べるには時間が少々かかるのは当たり前です。

 

セットには、トッピング各種付いてきます。温泉玉子か紀州梅干しのどちらかが選べます。
f:id:aki_tokitamago:20210723181123j:image

ボクは、温泉玉子を選んで、うどんか天丼のどちらにトッピングしようか悩みましたが、

 

天丼にドン!しました。
f:id:aki_tokitamago:20210723181154j:image

ああ、やっぱりうどんにオンすればよかったかな。

 

揚げたてとり天は、やや大ぶりかつ熱々で、
f:id:aki_tokitamago:20210723181139j:image

かけてあるタレがボク好みの甘めでした。どれだけ喜ばせるのか。


イオリちゃんは「ねばとろ温玉ぶっかけうどん(温)」1,100円(税込)を注文しました。
f:id:aki_tokitamago:20210723181135j:image

これも健康メニューのひとつです。

 

大和芋、温泉玉子、めかぶ、オクラ、納豆、大根おろしをのせたネバネバ・ヌルヌルのうまーな一品です。

f:id:aki_tokitamago:20210723184814j:image

これも冷やしうどんにできるから、そこは好みです。

 

ボクら温かい食べ物が好きだから、いつでもどこでも温一択なんです。
f:id:aki_tokitamago:20210723181144j:image

ボク側から見ると、うーん、これも良かったなと。二度見して、咳払いをする。

 

二人で2,000円出して、50円お釣りがくる。駐車場もお店のものだから無料で嬉しい。
f:id:aki_tokitamago:20210723181451j:image

熱中症警戒アラートが出される中でしたが、温うどんで体も心もほっかほかでした。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【訪問日】

2021年7月22日

【自家製麺 うどん日和】

住  所  広島県三次市十日市中三丁目16-5

電話番号  0824-64-1039