お茶にしよっ‼︎

たべあるき おうちごはん おもちかえり なんでもない日常を

切り餅使って、簡単赤飯

f:id:aki_tokitamago:20210219061600j:image

 

広島ブログ

 

今夜も安定の遅い時間の帰宅です。

 

あれ、赤飯?今日は何かのお祝いだったっけ。一瞬、脈が乱れる。

f:id:aki_tokitamago:20210219073805j:image

どうやら、無水鍋で今夜も楽しく調理したみたいです。

新しいお鍋がやってきた - お茶にしよっ‼︎

 

赤飯好きの方って、結構多いと思うんだけど、どうかな。
f:id:aki_tokitamago:20210219073757j:image

簡単手軽に赤飯をと思えば、炊飯器で炊ける井村屋の「お赤飯の素」が発売から20年でリニューアルされるって。

簡単・おいしい!発売20周年!「お赤飯の素」のご案内 | ニュースリリース | 井村屋株式会社

 

だけど、今夜はお米とあずきに、なんと!切り餅を加えて炊いたって‼︎
f:id:aki_tokitamago:20210219073838j:image

赤飯は、本当はもち米で蒸して作るおこわの一種だそうで、それは大変だから、あれこれとアレンジレシピも発表されてます。

 

さらに一手間抜いて、ゆであずきを使いました。
f:id:aki_tokitamago:20210219073811j:image

切り餅はできるだけ小さく切るのがよろしいようです。

 

餅を加えることで、もちもちした食感が加わるのだけど、加える切り餅の量で水加減が変わります。
f:id:aki_tokitamago:20210219073852j:image

美味しく炊けたけど、もっともちもちでもいいかな。

 

今夜は、焼き鮭と焼き舞茸、それにすっかり定番になった「トマトの寿司酢マリネ」と「酢キャベツ」の常備菜です。
f:id:aki_tokitamago:20210219073824j:image

焼き鮭は、KALDI のソースで味付けて、安定のうまうまです。

 

焼き舞茸は、一瞬「牡蠣?」と見紛うルックスでした。
f:id:aki_tokitamago:20210219073831j:image

きのこ類は焼き色がつくまでじっくり動かさず焼くと旨味が凝縮されるって、タサン志麻さんの教えだそうです。きのこ類に触らない、動かさないがポイントだって。確かに、すごく美味い。今度、きのこの盛り合わせやってみたいです。

 

今夜のお味噌汁は、たっぷりなめこ汁でした。
f:id:aki_tokitamago:20210219073751j:image

角切りの油揚げとなめこ、ボクは大ジョッキでも行けちゃいます。

 

寒い日が続くので、燗酒で美味しいのを探してきてもらいました。
f:id:aki_tokitamago:20210219073817j:image

コーヒーカップに注いで、電子レンジで燗する。ヘンテコリンだけど、超合理的なんです。

 

志麻さんを「サタン」で間違って検索すると、ちゃんと「タサン」だよって教えてくれます。便利な世の中になりました。

 

サタンって、それひどいよとか言いながら、熱燗ちびちびやりました。志麻さん、間違ってごめんなさい。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年2月18日

【レシピ】

簡単♡止まらない旨さ♡もち米不要♡切り餅+お米deお赤飯♡ by 美桜 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

【タサン志麻公式サイト】

Shima Tassin

オコノミハマる

f:id:aki_tokitamago:20210217191630j:image

 

広島ブログ

 

2020年4月21日に放送されたNHK「プロフェッショナル」の『緊急企画!プロのおうちごはん!』の中で、一番印象に残ったのが、広島のお好み焼き店「いっちゃん」店主の市居馨さんでした。

 

その影響から、お好み焼きを生まれて初めて作ったのが1月31日でした。

初めて焼く うまうま 広島お好み焼き - お茶にしよっ‼︎

 

あまりの美味しさにハマってしまい、週末ごとに焼いています。

 

今日はいっちゃんが家庭でも簡単にできると紹介したレシピです。

f:id:aki_tokitamago:20210217191850j:image

小麦粉 100g に対して、

 

牛乳を 250㎖、卵1個、塩ひとつまみを入れて、
f:id:aki_tokitamago:20210217191825j:image

泡立て器で混ぜます。

 

30分寝かせれば、
f:id:aki_tokitamago:20210217191840j:image

生地の出来上がりです。

 

牛乳と卵を入れることで生地が伸ばしやすくなるそうです。
f:id:aki_tokitamago:20210217192909j:image

相変わらずなお手並みを披露しておりますが、確かにスッと伸びていきます。

 

伸ばした生地の上に魚粉をふりかけます。

 

キャベツは葉の部分は 1.2cm で、芯は 7mm で千切りにします。

f:id:aki_tokitamago:20210217193115j:image

葉は柔らかいので幅広く、固い芯は細めに切って、焼き上がりの食感を整えるんだそうです。キャベツはフワッとのせます。

 

キャベツに隙間を作ると蒸気の通り道ができて、早く焼けるし、キャベツの甘みも引き出せるんだそうですよ。

f:id:aki_tokitamago:20210217193744j:image

もやしと天かすをのせます。

 

青じそを入れると食欲が増すから、ボクらはトッピングするのが好きです。

f:id:aki_tokitamago:20210217193852j:image

 

さらに豚バラ肉をのせて、1分ほど焼きます。

f:id:aki_tokitamago:20210217193845j:image

 

ヘラでやさしく裏返します。

f:id:aki_tokitamago:20210217194118j:image

それから5分ほど焼きます。

 

蒸気の通り道を壊さないように、できるだけ触らないで待ちます。

f:id:aki_tokitamago:20210217194228j:image

ヘラで生地を上から押してスッと下がったら、キャベツが十分に蒸せた証拠です。

 

キャベツの種類によって、蒸し時間が変わるそうですよ。どのキャベツでも仕上がりを判断する方法だそうです。

 

中華麺を軽く炒めます。

f:id:aki_tokitamago:20210217194441j:image

お好みソースで味付けしておきます。

 

中華麺の上にお好み焼きをのせます。

f:id:aki_tokitamago:20210217194602j:image

 

卵を割って、ヘラでお好み焼きと同じ大きさに広げます。

f:id:aki_tokitamago:20210217194720j:image

広げた上にお好み焼きをのせます。

 

卵が上に来るように裏返します。

f:id:aki_tokitamago:20210217195025j:image

お好みソースをかけて出来上がり!

 

まあ、これが不恰好だけど、すごく美味しい。

 

毎回2枚焼いて、これまで3回焼いてきたから6枚焼いたのだけど、見た目は上達するどころか下達するばかりデス。

 

正方形の狭い鉄板の上で焼いているので、どうしても無理があるね。

f:id:aki_tokitamago:20210217195454j:image

これは、やっぱりいっちゃんの紹介するように、ホットプレートを使うのがいいんじゃないかな。

 

今週末あたり、ホットプレートが届いている気がするよ。

 

今日も下手くそなお好み焼きに最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年2月7日

2021年2月14日

【いっちゃん本店】

※ 簡単レシピを教えてくれた市居馨さんのお店です。

住  所  広島市東区光町一丁目6-30

電話番号  082-567-6776

https://twitter.com/icchanekie

魚肴食堂 大山分校で「日替り定食」

f:id:aki_tokitamago:20210217103250j:image

 

広島ブログ

 

美味しい日替り定食を食べさせる居酒屋があると聞いてやって来ました。

f:id:aki_tokitamago:20210217111432j:image

お店の名前は「大山分校」。実際に湯来町砂谷の奥地にあった小学校の名前だそうです。

 

佐伯区石内バイパス沿いの「五日市天然温泉ゆらゆら」の裏手にお店はあります。知らないと分からない場所です。

 

店内は、和の設えで腰据えて飲むには良さそうな印象です。
f:id:aki_tokitamago:20210217111443j:image

窓側は小上がりの座敷席です。磨りガラス越しに入る光が柔らかで、ここが特等席だと思いました。

 

カウンター席も、大将とやりとりしながら一杯やるにはいいですね。
f:id:aki_tokitamago:20210217111500j:image

カウンター席上にも、磨りガラスの窓上にも、紙に手書きしたメニューがぐるりと貼られていました。

 

ボクら「日替り定食」900円(税込)をいただきました。
f:id:aki_tokitamago:20210217111437j:image

むしろ昼時は、これしかありません。だから、座るだけで出てきます。

 

西区商工センターの「磯乃瀬」も日替りしかないから、居酒屋のランチはこの形態が多いのでしょうね。

磯乃瀬 - お茶にしよっ‼︎

 

今日の日替りのメインは、カキフライです。
f:id:aki_tokitamago:20210217111456j:image

揚げたて熱々の牡蠣フライです。やっぱり広島冬は牡蠣フライだね。

 

お刺身4種
f:id:aki_tokitamago:20210217111424j:image

ここのお店は、お醤油があらかじめかけて出されます。

 

里芋と厚揚げの煮物
f:id:aki_tokitamago:20210217111417j:image

これ、おかわり欲しくなりました。厚揚げにもしっかり味が染みていて、すごくいい。

 

香の物、語るまでもない。
f:id:aki_tokitamago:20210217115057j:image

お味噌汁、デザートにはリンゴ。

 

そして、ここのご飯は羽釜で炊いているそうですよ。
f:id:aki_tokitamago:20210217111428j:image

お店の外にカマドがありました。

 

感染症予防対策のために、これでもかというくらい、席間はビニルシートで、隣同士はアクリル板で区切ってありました。
f:id:aki_tokitamago:20210217111514j:image

座敷だって六人掛けのはずだけど、田の字に区切って四人掛け仕様になっていました。

 

店内のメニューには価格が書いてないから、時価なのかな。
f:id:aki_tokitamago:20210217111508j:image

唯一、予約必須のふぐ料理コースは明示してありました。

 

お店は大将と、配膳を担当する女性でまわしていました。
f:id:aki_tokitamago:20210217111505j:image

ひな祭り近いからね、ちょっとした心づかいでホッとします。

 

ランチは12時からです。営業中は「商い中」の表示が出ます。
f:id:aki_tokitamago:20210217111452j:image

お店の前に駐車場が3台分あります。グループで行くなら、工夫すれば5台は停められるでしょうか。

 

ランチも予約ができるようですよ。

 

すごくいいお店を知りました。

 

ごちそうさまでした!

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【訪問日】

2021年2月13日

【魚肴食堂 大山分校】

住  所  広島市佐伯区利松二丁目17-19

電話番号  082-929-5454

辛いが旨い、本格激辛カレースナック「別府地獄カレー」

f:id:aki_tokitamago:20210216101316j:image

 

広島ブログ

 

デパ地下食品売り場でおもしろい商品を発見しました。

f:id:aki_tokitamago:20210216102724j:image

普段はスナック菓子をあまり食べないボクらですが、袋をつまみ上げてじっと観察しました。大分限定だけど、作ってるのは京都…まあよくある話です。

 

辛いのはボクら苦手じゃないけどね。

 

開封すると立ち上がる香りからして、こりゃ辛いよ。

f:id:aki_tokitamago:20210216104900j:image

辛味の成分がしっかりまぶしてありました。一口食べると…地獄というネーミングに相応しい…というコメントも発せられないくらい…辛い。

 

辛い辛い辛い。誰か、飲み物を。

f:id:aki_tokitamago:20210216105758j:image

誰や💢、熱いお茶用意したのは!余計に辛い。

 

思ってた以上に辛い。だけど、これ、手が止まらないかも。

 

イオリちゃんはヒーヒー言って、途中でギブアップです。ボクは結局最後までいただきました。

 

パッケージを見ると、1袋90g 入りで、441 kca、別の意味でも地獄じゃわい。

f:id:aki_tokitamago:20210216110554j:image

辛味成分が大量にまぶしてあるので、最後に辛味粉が残りました。

 

お好み焼きを焼くことにすっかりハマっているのですが、焼きそばに混ぜ込んでみました。
f:id:aki_tokitamago:20210216110604j:image

これで、ヒーヒー再現できるに違いない、フフフ…

 

だけど、直接下に感じるのと違って、辛味はほとんど分かりませんでした。ソースの辛さが勝るって感じです。

 

🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶

 

なんだか締まりが悪いので、この別府地獄カレーを企画・販売している「株式会社 Hell Company」について。

 

代表者は「田鶴原 洋」さんですが、「たつはら」さんとお読みするようです。珍名さんでしょ。

 

地獄シリーズを多数販売していて、完食したお客さんを『制覇者』としてホームページで紹介しています。商品も、サイトもユニークでした!

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【購入日】

2021年2月13日

【株式会社 Hell Company】

住  所  大分県大分市賀来南一丁目18-42

株式会社Hell-company 激辛ラーメン 元祖別府地獄ラーメン 元祖別府地獄つけ麺 激辛つけ麺 販売 通販 大分名物 別府名物

同じお題で書きましょう〜「苦手な場所」「得意な場所」〜

f:id:aki_tokitamago:20210212144834j:image

⑦パパ様の企画に今月も参加させていただきます。

⑦パパ様、今月もお題をありがとうございます。

2月の同じお題で書きましょう「苦手な場所」「得意な場所」 - ⑦パパの「頭の中は575」

広島ブログ

 

生家は農家だったので、子どもの頃に「旅行」というものに出かけたことは全くありません。

 

日帰りで遊びに連れて行ってもらうというのもほぼ無かったから、稀なお出かけ先は強烈に覚えています。

 

野呂山山頂に遊園地があったと思います。本当かどうか確信が持てませんが、ボクが子どもの頃、一度だけ家族で出かけた記憶があります。随分遠くて到着に時間がかかりました。

 

ぐるっと一周、ほぼ正方形のジェットコースターがありました。何を一周していたかとか、どんなジェットコースターだったかとか細かなことは思い出せないのだけど、とにかく生まれて初めて乗ったジェットコースターでした。高低差もほぼないものでしたが、こんなに面白いものがあるのかと感激しました。

 

学生の時に、ナタリーでジェットコースターに乗りました。2度目の経験です。

 

この時にボクはジェットコースターが苦手なのだと知りました。特にナタリーのものは海にせり出していて、錆び付いている恐怖も手伝ってのことだったと思います。

f:id:aki_tokitamago:20210212145144j:image

その後は、呉ポートピアランドの「アンダルシアレイルロード」も、エキスポランドの「風神雷神」も、スペースワールドの「タイタン」や「ヴィーナス」「ザターン」も見るだけの人で乗ることはなく、閉園していく姿を惜しむわけでもない大人となりました。

 

もっと言えば、実は観覧車も全く苦手です。これはカゴの中で過ごせるから絶対乗らないことはないけど、乗るときは宇宙に飛び立つかのような心持ちで命かけて乗り込みます。

f:id:aki_tokitamago:20210212145130j:image

幼児の時に、滑り台の上から転落(階段方向へ)したということもありましたから、高低差がダメなんだと思います。

 

だから、登っても降りるのにどうして山登りするのか、その気持ちは全く分かりません。

f:id:aki_tokitamago:20210212145200j:image

あ、車で頂上まで行けるところは好んで行きますけどね。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

f:id:aki_tokitamago:20210212145331j:image

↑↑この程度のところでもダメです。

 

薄雪の石段のぼり里は闇  安芸ときたまご

 

⑦パパさんの添削から

 

薄雪の石段を踏み里は闇(改悪、ボツ!)

 

これは季節がおかしくなる? →→→ 石段に薄雪里は霞立つ季重なり大ボツ‼︎)

 

また来月ぅ!

バレンタインにブラウニーを

f:id:aki_tokitamago:20210214101124j:image

 

広島ブログ

 

2月10日のこと、

帰宅すると家中にチョコレートの香りが充満している。

 

今夜は、チョコフォンデュかチョコファウンテンか。

 

いえいえ、無水鍋で「チョコブラウニー」作ったって。

f:id:aki_tokitamago:20210214103922j:image

バレンタインだからって。ん?今日はまだ、4日前だけど。

 

どうやら、バレンタインの日に記事をアップできるよう、早めに作ったようです。

 

翌日の朝食でホイップクリームを添えていただきました。

f:id:aki_tokitamago:20210214103904j:image

ほろ苦いチョコとカリサクのナッツがいい感じです。

 

無水鍋もあれこれ使ってもらえて幸せ者です。

新しいお鍋がやってきた - お茶にしよっ‼︎

 

ここからは、調理しながら写真撮影もした「お茶にしよっ‼︎」エグゼクティブプロデューサー イオリの解説で送ります。

f:id:aki_tokitamago:20210214103941j:image

ミックスナッツ 50g を無水鍋で乾煎りします。

 

板チョコ 200g を砕きます。
f:id:aki_tokitamago:20210214103958j:image

そこへ無塩バター 80g を加えます。

 

電子レンジで2分加熱してから、ゴムベラで混ぜながら溶かします。
f:id:aki_tokitamago:20210214103854j:image

溶けたら砂糖 50g を加えます。ワタシが使うのはいつもきび砂糖です。

 

卵2個をよく溶いてから加えます。

f:id:aki_tokitamago:20210214103937j:image

3回に分けて加え、その都度よくかき混ぜます。

 

大さじ1の牛乳を加えてまぜます。
f:id:aki_tokitamago:20210214103927j:image

これだけでチョコ色のトーンが明るくなる。

 

ホットケーキミックス 100g と、無糖ココアを大さじ4加えて全体を切るようにざっくり混ぜ合わせます。
f:id:aki_tokitamago:20210214103848j:image

これまでサラサラの生地だったのが、一気にねっとりしたものに変わりました。生地のまとまりが良くなって、鍋に移すのもきれいにできました。


無水鍋に適量のサラダ油を薄く塗ってから、
f:id:aki_tokitamago:20210214103910j:image

生地を流し入れて、表面に乾煎りナッツを散らします。

 

フタをして、ごく弱火で40分焼きます。
f:id:aki_tokitamago:20210214103954j:image

エグゼクティブプロデューサー自身が鍋に映り込まないように、人間としてありえないポーズで撮影する。

 

そして、骨が鳴る。


焼き上がりを確認して、
f:id:aki_tokitamago:20210214104003j:image

もう一度フタをして、10分蒸らして出来上がり。

 

鍋をひっくり返したら、簡単に出てきます。

 

粗熱をとってから食べやすい大きさに切り分けて、いただきます。
f:id:aki_tokitamago:20210214103859j:image

現場からは以上です。

 

((((;゚Д゚)))))))

 

深夜に東北で震度6強の強い地震が起こり、朝になってから映像が続々届いてきて心配しています。

 

たくさんの怪我人が出ているようです。停電や建物被害も起こっているようですが、みんなに温かい美味しい食べ物が行き渡りますように。

 

震度6強の恐ろしさは想像するのも難しいですが、これが2011年の東日本大震災の「余震」と推測されていることに、改めて地震大国日本の現実を知る思いでした。そして日頃の災害への準備や心構えの必要性も再確認しました。

 

さらに余震も予想されますが、1日も早い復旧を祈念します。

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年2月10日

【レシピ】

お手軽ブラウニー | 無水鍋®のHALムスイ ~お台所から始まる幸せの物語~

鋳物の鍋で炊けば美味いメシ

f:id:aki_tokitamago:20210212010248j:image

 

広島ブログ

 

土鍋でご飯を炊けば美味しいように、鋳物のお鍋で炊くと美味しいと聞きました。

 

イオリちゃんが無水鍋でご飯を炊くようになって、確かに美味くなった。

 

ボクもキャンプ用に深型のスキレットと浅型のスキレットを組み合わせて鍋になる鋳物(コンボクッカー)を持っているのでご飯を炊いてみました。

f:id:aki_tokitamago:20210211121447j:image

お米をさっと洗う。精米技術の進歩のおかげで、本当にさっと洗うだけで十分です。

 

しっかり水を切った後に、お鍋に水を浸す。
f:id:aki_tokitamago:20210211121455j:image

通常だと、1合あたり 200㎖ で十分だけど、鋳物のお鍋では気持ち水を多めにするとお米が美味くなるらしい。

 

イオリちゃんは、無水鍋で炊くときは2合で 500㎖ も使うって。
f:id:aki_tokitamago:20210211121442j:image

心配性のボクは、そこから気持ち減らして3合で 720㎖ (1合あたり 240㎖)にしてみました。

 

これがキャンプで煮てよし、焼いてよし、大活躍の鋳物のお鍋です。
f:id:aki_tokitamago:20210211121432j:image

重いったらありゃしない。

 

吸水30分、強火で一気に炊いて沸騰したら弱火で17分。
f:id:aki_tokitamago:20210211121419j:image

最後に10秒強火にしたら、火を止めて10分蒸らす。

 

ボクが小学校の時に、母に習ったやり方を今も守っています。

f:id:aki_tokitamago:20210211121428j:image

お水多めで炊くと、もっちりとしたご飯が出来上がります。ホント不思議。

 

そのままご飯は食べたいところですが、今日は贅沢して「がごめ昆布入北海道ネバネバ丼」にしていただきます。
f:id:aki_tokitamago:20210211121423j:image

味付け刻み昆布、するめいか、いくら醤油漬(全て北海道産)をたっぷり使ったグリーンコープの商品です。

 

おかずも色々添えてみました。
f:id:aki_tokitamago:20210211121451j:image

お皿に立体的に盛り付けると美味しく見えるらしいけど、なんかちょっと中途半端かな。

 

「ラー油で食べるモチモチ水餃子」
f:id:aki_tokitamago:20210211121412j:image

フレスタのお惣菜ですが、これめちゃうまでした。

 

「ひとくち鶏天ぷら」
f:id:aki_tokitamago:20210211121438j:image

同じくフレスタお惣菜です。

 

「トマトの寿司酢マリネ」と「酢キャベツ」、常備菜を盛り合わせて、
f:id:aki_tokitamago:20210211121415j:image

常備菜作りを復活して色々 - お茶にしよっ‼︎

 

これをお昼ごはんにいただきました。

 

鋳物のお鍋で炊くご飯、確かにひと味もふた味も違う美味さでした。しかも、蒸気の逃げ場が無いはずなのに、水の量を増やしてもしっかり炊ける。すごく不思議な現象でした。誰か科学的に説明してください〜!

 

地元広島のブログランキングに参加しています。

↓ よろしければクリックをお願いします。

広島ブログ

【調理日】

2021年2月11日